教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先週から 通販会社の受注コールセンターで働き始めました が、研修が不十分なまま 業務が始まった為 お客さまを待たせ…

先週から 通販会社の受注コールセンターで働き始めました が、研修が不十分なまま 業務が始まった為 お客さまを待たせてしまうことが多く、怒らせてしまう 会社の雰囲気が合わない (服装自由、ネイル自由なので金髪の20代前半の子がいて、その辺りのグループの女の子たちが業務中だがキャイキャイうるさい、SVの方が説明がしどろもどろ) 他の新人さんも 業務の中で わからないことがよくあり 職場が若干パニック状態です 笑 短期で2ヶ月程勤務予定なので割り切って働こうと思いましたが なかなか割り切れなくなってきて 派遣 契約期間未満ですが 辞めたいです 辞めたい旨 派遣営業さんに話したところ やはり 話し合いになりました 。 ベンチャー企業の小さい派遣会社で紹介先 企業は適当な コールセンターで 多分入れ替わり激しそうです 多分 次の方いくらでも 入ってきます でも やはり 派遣 契約期間満了未満はかなり 派遣会社にとっては 痛手しょうか? 今の派遣会社の中で わたしが 始めて 今のコールセンターに派遣されたようです なので はじめの説明も そこまで詳しくなかったです 別に 長期派遣じゃなく 入れ替わり激しい、適当なあやしい化粧品うる会社のコールセンターなんだから 私がやめたってそんな痛手ないだろう と思ってしまいますが 。。 やはり 派遣会社からしたら 大変な事態でしょうか ??

補足

お分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

続きを読む

1,269閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    さらに、急送する作用の信用問題になるので、それは約束期間満了ではありません。また、そうであるように、それが辞職する場合、いくらかが考慮されるかもしれません。

  • 派遣元の信用問題にもなりますから契約期間満了でなく辞めるならそれなりに何か思われる可能性はあるでしょう。 業種にもよるかと思いますが、派遣先にはすぐにやめるスタッフが在籍するような派遣会社だと思われ、そこから2度と派遣社員を採らなくなることもあります。 すぐに人が入るだろうから大丈夫・・・と言う問題でもないように思いますが。 あくまでも推測なので、それほど気になるなら直接営業担当にでも聞いてみたらどうでしょう・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる