教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もし正社員で会社バックレたら、そのあと自分に何かペナルティや不都合なことはありますか? 具体的には、その日の仕事が終わ…

もし正社員で会社バックレたら、そのあと自分に何かペナルティや不都合なことはありますか? 具体的には、その日の仕事が終わって退勤したあとに、退職届・タイムカード・名札・制服を店長の机の上において置き、そのまま音信普通になる。携帯は一ヶ月ほど電源を切っておく。離職票送付先は会社専用の退職届に記入する欄があるので、近所の郵便局の住所を書いておく(局留め)。自宅の住所(一人暮らし)は会社側も把握しているが、あえて局留めと書くことで、引っ越したという可能性をにおわせる為。(もちろん引越しまではしないが) 個人的には給料のことよりも、社会保険の手続きとかが気になりますが・・・。

続きを読む

50,647閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職届を提出しても、民法627条でも退職日は2週間となりますし、即時の退職は会社側の承諾を得なければなりません。 退職届を提出したからといって2週間何も連絡もせずにいれば、当然ですが長期の無断欠勤となり、就業規則の解雇事由に該当するとして懲戒解雇とされる場合も有り得ますし、退職を申し出る期日に従った退職の申し出でない場合は、服務義務違反として、会社側より民法415条「債務者がその債務の本旨に従った履行をしないときは、債権者は、これによって生じた損害の賠償を請求することができる。」を根拠に、その期間に会社側に生じた損害を請求される場合もありえます。 まぁ、退職してしまった方に対して、この様な対処をすることは稀でしょうが、それでも懲戒解雇とされれば、この先2年間は転職先から 退職証明書の交付を求められた際には、長期の無断欠勤による懲戒解雇であったことが明記されてしまいますし、ご質問者様の仕事を派遣社員で対応した場合はその費用請求される事も覚悟しておかなければなりませんね…

    4人が参考になると回答しました

  • ペナルティや不都合な事しかないと思うよ。

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる