教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

少子化対策で、企業は子育て支援を推奨していますが、長期間休まれて迷惑している周りの同僚のことは、ほとんど話題になりません…

少子化対策で、企業は子育て支援を推奨していますが、長期間休まれて迷惑している周りの同僚のことは、ほとんど話題になりません(~_~)皆さんはどう思いますか?  残された者は仕事が増えるばかりでよね??

補足

同僚の男性の方、上司の方、過去に制度がなく苦労して子供さんを育て上げた方の意見も聞きたいですm(__)m

639閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    そうですね。実際には回りは多大なしわ寄せをくう場合が多いと思います。 育児休暇を奨励することによって、事業主に補助金などが出ることはあっても 周りのフォローした社員は何もないのが事実。 補助金を同僚や部署に還元すれば、「もっと子供を産んで休んでください」という 意識がうまれてくるかもしれません。 一生の内の数年のことですから、周りがフォローしてあげたぶん、後でしっかり取り戻して 挽回してくれればお互い様ではあるけれど 一番ひどいのは、休みの間補充なしでがんばってきたのに いざ復帰直前になって「やっぱり復帰できません」といわれたら やはり裏切られた気持ちになるでしょうね。

    なるほど:1

  • 分かります。分かります。 休まれてる間も色々手続きしなきゃならないし・・・。 休んでる本人にやってもらってますよ。(笑) だって、めんどくさいし・・・。 自分の仕事で手一杯です。 子育て支援で休業する仕組よりも、いつでも就職できる世の中の方がいいです。

    続きを読む
  • 正直迷惑です。 復帰しても、いいかげんな仕事しかしない人が多くて困ります。 そのくせ権利ばかり主張するので性質が悪いです。 企業側に問題がありますね。 何かしら差をつけてもらわないと私達やってられませんよー。

    続きを読む
  • 少子化対策で子育て支援をするなら、そのとばっちりを受ける人のフォローも しっかりしてほしいとおもいます。誰かの犠牲の上に成り立つ権利なんて おかしいのではないでしょうか? 私の銀行の同僚にも、妊婦さんがいますが正直心からおめでとうがいえません。 当然の権利だというならば、望んでも産めなかった人は? 妊婦だからめでたいことだから何でも許されるとおもったら大間違いだと思います。 残される人への気配りが感じられないととてもフォローする気になれません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる