教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来は、大塚ホールディングスやエーザイなどの王手企業でMR職や研究職、薬剤師の資格を活かした他の職につきたいと思っていま…

将来は、大塚ホールディングスやエーザイなどの王手企業でMR職や研究職、薬剤師の資格を活かした他の職につきたいと思っています。慶應薬学部(6年制)から就職できる可能性はありますか?

729閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    製薬会社は薬剤師の資格を殆ど必要としないところですよ。 もし、研究職や開発職希望なら、薬剤師養成課程では無く、4年制薬学部を選択し、大学院に進学し、修士卒のほうが可能性は大きいです。 MRは、所詮営業マンですかあ、慶応ブランドなら、薬学部で無くても、どこの学部でも大塚、エーザイ、武田、第一三共、田辺三菱などの大手には採用されますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 研究職は無理 開発職も相当頑張らないとね、一応可能です MRは、営業マンとして社会性や適性もありますよ、これも可能です

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる