教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司について

上司について上司を注意した事はありますか? うちの上司はとにかく ・パニック ・大きく話を盛る(自分の過去の仕事の事など) ・今日提出の仕事でなくても『今日中に出さなきゃだめなんだ』と大げさ 明日朝一でしよう、とか言いながら朝一でこない ・焦ってる性格なので、基本どもってたりしますが冷静に見るとそんなに焦らなくていい事ばかり 持病の持ち主なので、体調不良もあるせいか、仕事がうまく進捗しない事がほとんどなので 常にセカセカしてますが、実はそんなにセカセカしなくていい事ばかりで 落ち着いてください。と言う事もしばしありますが 最近めんどくさくなってきたのと、話すとイラッとしそうなので、あまり触れてませんが 一人がめちゃくちゃてんぱってると、周りも緊急事態かと思い同様するのでやめてほしいです。(笑) ついでに、学歴は詐称してないでしょうけど 経営学MBAとったとか、前のコンサルでこういう事をしてた、とか言ってますが なんか盛ってる感がしますし 例えばニュースで医療費の補助、とかあれば『実はこういう困った人の仕事を提供する仕事をしたいんだ』とか 郵便局の話になれば『実は入手国管理システムを作っていたんだ』とか とりあえず、あとずけが多く、言う事が若干大げさで、うっとおしいです。(笑) 病院通いを週に何回かしてるようなので、人間関係も会社以外ではなく、結婚もしていないし 距離感のとりかたも少し変なので 名刺交換会とかでも、まず、ゆったり挨拶するのではなく せかせか落ち着きの無い状態であいさつをして、人を焦らせる行動は 取引先にしても初対面の人の気分を悪くするし、嘗められるからやめたほうがいい、と言います、上司に。 まぁとにかく、落ち着きがないので なんとかしてほしいです。 うちはビルの中に他の企業さんも出入りできる共有スペースがあり そこでテレビがみれたり新聞、カフェテラス、作業場所があるので そこでたまに作業してても、上司はまぁとにかく焦ってるし、で、 周りの会社の人もちらちら見ます。 自分たちの身内ないで焦る姿を見せるのは、アリ、ですが 知らない企業さんのいる共有スペースで、じたばたするのは、迷惑だとも思うし 体調がわるい時に、周りを気にせず、心臓が痛い、だとか地べたに座ったりするので いくらなんでも、それは、人に見せるべき姿ではありません と注意したら、他人の眼を気にしていたら収益なんて上がらない!と言われましたが 何かが違う気がします。(笑) あと、連絡の電話も『何回も電話したのに!』とか言うので携帯見てみると一度だけしか通知はありませんし 私は昼間、一時間、食事が早く終わる日には、近くのスポーツ施設で運動をしますが 今日ランチから帰るなり、自分は遅れてきたくせにデカい声で 『またスパにでも行ってるかと思って』とか言うので本気でうざいと思いました。(笑) 運動ジムって言ってくれるならまだしも 『スパ』、日中の勤務中に行ける訳ないし 何より、私が気に食わないのは 自分の会社の人間がランチタイムにスパにいってると言う事を平気でデカい声で 他の企業の社員さんにも聞こえる声で言う無神経さです。 断じてスパに行くわけがないし 他の会社の人間が『この会社の社員は日中もスパに行くのか』と勘違いされるので 嘗められるというか、『はぁ?』と思うはずなので 会社の名誉もうんぬん、ふつう人に聴かせない事も平気でデカい声で言うので、辞めろ。と思います。 42歳でバブル世代で、昔はデートする時に、車が無いとデートできなかったとか デートする時は必ずティファニーのネックレスを買わないとデートしてもらえない時期だったよ とか言ってますが、そうなんですか? 私が思うに、女性に物品を渡さないとデートしてもらえなかったんじゃないかと思います

続きを読む

201閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    42才のバブル期は 高校生だったでしょうね。 でも 18才で免許が取れますから おっしゃっていることはウソではありません。 私が感じたことは あなたの考え方も 世間体ばかり気にされているようにも思えます。 つまらない生き方・・・かな? 私は この42才の上司 自分の思うように やりたいように生きていらっしゃるので ある意味 自由な生き方をされて素晴らしいと思います。 自分と違うから ダメな人間とは限りません。 そして 仕事は 好き嫌いでやるものではありません。 目的や目標を達成できれば 優秀な人材なのです。 営業職で トップセールスになっている人は・・・ 普通ではない人が多いようです。 人と同じことをやって安心している人は 平凡な結果しか出せません。 本気で仕事をやっている人は まわりの事など気にはなりません。 我武者羅・・・という言葉もあります。 そして 過去に起きたことは その人の脳に記憶されているだけのことです 同じ場所で同じ時間に同じ経験をしても 記憶は人によって違います 事実と多少違っていても 良いのです。 今の状態が 過去の結果です。 その過去が本当かどうかは 今の状態を見ればわかります。 同じ会社で あなたの上司として働いているのであれば・・・ 少なくとも あなたより能力があるのです。 残念ですが 会社は あなたより上司を高く評価しています。 いろいろ書けば書くほど・・・ 言えば言うほど・・・ カッコ悪い と 私は思いました。

  • これだけ書けば十分じゃないですか? 42歳だと、バブルが弾けた後の入社ですね。 バブルの恩恵にあやかって無い世代ですが、就職先はまだホットだったのかも知れませんね。 うちの〇〇も言う事成す事、盛り放題、嘘の上塗り。52歳。 本人は自覚がないんです。 そうなったらもう、諦めるしかありません。 適当に聞き流して、後は差しさわりのないように接すれば良いだけです。 注意をする事程力を注がなければなりませんし、また無駄です。

    続きを読む
  • 面白く読ませていただきましたが、質問は上司を注意したことがあるか、と昔は女性に品物を渡さないとデートしてもらえない時代だったのか、の二点ですね? 最初の質問は私は軽く注意したことあります。上司というか自分の父親くらいの年齢の人が異動できたときに、業務引き継ぎのため仕事を教えていたのですがメモを取らないので何回も何回も同じことを聞いてくるので、「メモ取るようにしてくださいね」とか「もうそれ10回以上は質問してますよ」くらいは言ったことあります。 二つ目の質問に関しては私はその時代に生まれていないので分かりません。でもたぶん質問者さんの考えで合っていると思います笑。 というか、上司はアスペルガーじゃないですか?読んでてそんな感じがしました。

    続きを読む
  • 42歳はバブル弾けた時だからたいしたことないよ。まあその頃はボディコン女全盛であったから、車や高い貢ぎものはあたってる。 まあその人がモテナイのは文面見てわかる

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ティファニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる