教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今月頭に会社都合で退職し、本日職安に雇用保険受給の申請に行ってきました。 会社都合なのでスグに支給されます、と説明を受…

今月頭に会社都合で退職し、本日職安に雇用保険受給の申請に行ってきました。 会社都合なのでスグに支給されます、と説明を受けましたが・・・待機7日間を過ぎた8/23が説明会ということで、再度来るように言われました。 待機後はすぐにお金をもらえるのではないのですか? 第一回の認定日が9/6です。この日以降にしかもらえないのでしょうか? 待機の7日間が終われば、すぐにもらえると思っているのですが・・・ 90日間の支給期間なので、どれくらい・いつにもらえるか不安です。 基本給は15万でした。 ご指南宜しくお願い致します。

続きを読む

589閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >待機後はすぐにお金をもらえるのではないのですか? 支給開始日からの支給ですが、振り込みは28日ごとにある「認定日」に行ってからです。 >第一回の認定日が9/6です。この日以降にしかもらえないのでしょうか? 認定日に就職活動内容・バイト状況を報告し、失業状態であることが認められて振り込みがされます。 >待機の7日間が終われば、すぐにもらえると思っているのですが・・・ 「待期」期間が終われば、支給はされてます。 ただ単に、振り込みは期日が決まっているので毎日手に入るわけじゃない。 初回振り込みは、「待期期間終了翌日~認定日前日」分が振り込まれます。 ですが、初回分だけは28日分ではなく「個人さ」があります。 2回目からは、確実に最大28日分です。バイトなどすれば、その分は減額・不支給などになる。 貰える額は、「雇用保険受給資格者証」にある「基本手当日額×日数分」となります。 http://dailyuse-sitsugyo.seesaa.net/ 詳しくは、23日にある説明会にて失業手当に関することを教えてくれます。 心配しないで、まずは知ることから始めて下さい。 知って損はしませんが、無知は自分が不利になるだけ・・・

  • 残念ながらすぐに貰うことができません。 ただ自己都合でやめた場合は3ヶ月の待機期間があるのに比べて、 解雇はその待機期間がないという点だけです。 ・・・それは仕方のないことと、諦めて認定日に行きましょう。 (しかも認定日にもらえるわけではなく、数日後だそうですけど;)

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 退職金ではないのですぐにはもらえません、待機後から認定日までに失業していた日数分です。 受給資格者証が23日に渡されると思います。 これに基本手当日額が記載されてます。 早く就職しないと、国民健康保険や国民年金の保険料などの出費ですぐなくなります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる