教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

他県へ転居の予定があるので会社を辞めました。失業保険は3ヶ月の待たないと貰えませんか? 2/28付けで、会社を…

他県へ転居の予定があるので会社を辞めました。失業保険は3ヶ月の待たないと貰えませんか? 2/28付けで、会社を辞めました。 理由は、主人の会社が3/1より他県へ変わるので、それに付いていく為です。 しかし諸事情により、私だけ3/29の引っ越しとなりました。 自己都合の退職でも、転居より通勤が困難になった場合の離職は3ヶ月の待機期間なく受給されると聞きました。 ①私の場合、2/28に退職→3/29に引っ越し と失業保険の申請をするならば、3ヶ月待たなければいけないでしょうか。 ②この件について、転居先のハローワークに電話で問合せてたら対応してもらえるでしょうか。 以上、質問させてください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

188閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    配偶者の転勤により通勤が困難になり離職にした場合は「特定理由離職者」として認められる可能性がたかく、そうなれば給付制限3ヶ月はなくなります。(受給日数は自己都合と同じ) 退職から移転までの期間が空きますがそれくらいなら大丈夫だと思います。(確信ははありませんが) ハローワークに確認ください。 必要な添付資料:転勤辞令、住民票など。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる