教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3月末日で会社を退職します。 25日から有給をとろうとしました。 しかし、人手不足により31日まで働くよう言われて…

3月末日で会社を退職します。 25日から有給をとろうとしました。 しかし、人手不足により31日まで働くよう言われてしまいました。 ですが地方のライブのチケットを27日から30日にかけてとってしまっているため、どうしても有給休暇をとりたいです。 今まで辞めた人はそこまで人手不足ではなかったので有給休暇をとって辞めてる人も見ています。なので余計悔しいです。 どうにかうまい口実ないでしょうか? 会社には次の会社の内定が決まっていて27日から31日まで研修受けるよう言われましたと言いました。 ですがそれもどうにか断りなさい的なこと言われました。 それか土日挟むがそこは休みじゃないのか?と言われしつこい感じです。

続きを読む

223閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    有給は労働者に与えられた権利です。基本的に、会社側はその取得を拒否することはできません。でも、現実は厳しいでしょう。 しかしまぁ、あなたも休みが取れるかも決まってないのに休む前提でよく予定を入れられましたね。 円満退職したければ仕事優先。 円満じゃなくて良いなら戦えばいいと思います。

  • 研修が断れないと言うしかありませんね。 有給が何日あるかわかりませんが今から3月末までは期間があります。分散して有給をとれば消化出来ない事はありませんから、会社側は時期変更権の使用出来ます。最後にまとめて有給消化出来ないと事前にわかってる訳だから分散して有給消化する事も出来るわけで、今現在労働基準局などに訴えてもどうしようもありません。 訴えても退職までに分散して有給とってくださいと言われるぐらいでしょうね。

    続きを読む
  • やめようとした理由がなんとなくわかりますね・・・。 「27日から31日まで研修受けるよう言われました」 一度こう言ってしまっている以上他の口実は作りづらいですね 「休ませていただきます。」と強行姿勢?で構わないんじゃないですか? 言い方は悪いですが、3月末の時点でその会社とは縁がなくなるわけで、 どう思われようが気にしなくて良いんじゃないでしょうか? (上司・待遇にも恵まれ、大変お世話になった会社であれば別でしょうが・・・。)

    続きを読む
  • 会社側は、人手不足だからという理由で時季変更権を行使しても、退職日を越えて取得する日を変更することは出来ませんので、従来通り有給休暇の取得申請をされてしまえば、問題ありませんよ。 人手不足なのは会社側の責任であって、ご質問者様がその責を負う義務はりません。 どうしても取得を認めないのであれば、「労働基準監督署に相談してみます」と言われれば、会社側も承諾していただけるでしょう。 そもそも、1ヶ月以上先の退職なのですから、求人を行なう等十分な対処は出来るはずなのですから、明らかに会社側の対応は不適切ですね…

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ライブ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる