教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験、資格試験予備校クレアールアカデミーの水道橋本校って今何人くらい学生がいるんですか?

公務員試験、資格試験予備校クレアールアカデミーの水道橋本校って今何人くらい学生がいるんですか?クレアールアカデミーの地方校のほとんどは潰れていますよね。 渋谷校・高田馬場校・立川校・町田校・熊谷校・京都校・新潟校・長野校・金沢校・静岡校の 10 校は、平成 23 年 8 月をもちまして、閉校させていただくこととなりました。代々木ゼミナールサテライトの高崎校もこれ以前に潰れたし。

続きを読む

2,710閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    NHK学園の通信教育からも撤退していますね。4月なら100人いるのか?まあ、冬は閑散としていますね。 ・受付の子がかわいい 独自の方法論である「非常識合格法」は業界でも非常に有名で、これにより他校との差別化を図っている個性的な学校です。 1、2年前まででは先頭集団の大手の受験予備校に次ぐ2番手集団の学校というイメージがありましたが、最近では人気が高まっており、今後の動向が非常に楽しみな受験予備校だといえます。他校に比べて受講料が安いところも人気の要因となっているのかもしれません。 公認会計士講座データ 【校舎拠点】 水道橋、渋谷、高田馬場、立川、横浜駅前、横浜西口、梅田、神戸三宮、京都、熊谷、新潟、長野、松本、静岡、金沢、那覇 【開講講座】 2007年目標、2008年目標等など 【受講形態】 通学、通信、通学通信併用など 【参考価格】 初学者対象コース \570,000(割引前価格) 受講生の声 ・講師が熱くわかりやすい ・非常識合格法は最高! ・受付の子がかわいい ・非常識合格法が魅力的だ。石井講師がよい。 ・非常識合格法は素晴らしい!! ・アットホームな感じがする。 ・理論は間違いなし! この実態が無くなった2007年頃の広告も放置されたままだし。やる気とか責任感とか無いのですかね。 中小の専門学校の先生はアルバイトで専任講師じゃないし社員でもない。昨年の合格者が今年の先生。 授業はテキストを読み上げている程度。ほとんどの生徒が役に立たないと評しています。 クレアール校の教室内に合格体験記が置いてあるんですけど。 近くだから安いから利用したとしか書いていない。私の通った熊谷校など酷かったですね。 可愛いと紹介されている受付の小母さんはタバコぷかぷか吸っている少女漫画好きの酒飲み。 クレアールは受付に居る販売員が担任の先生も兼ねているんですけど。 「私は進学校の卒業でもないし、法律の勉強もしたことはない。合格体験記など受験に必要な資料も読んだことありません。でもね。先生がそう言っているんですよ。文句があるのなら別の所で勉強してね。先払いされている授業料は返さないけど。だってそういう契約でしょう」 受験直前の生徒が受付で教室内ブースの使用登録する度に「役に立たないと思っているなら他所で」と言われたし。教室内でクレアールのテキスト、問題集を読んで自習していても「そういうことは自宅でやれと」言われましたよ。 「だって交通費の無駄だし。こちらも無視されているようで気分悪いし。私は只ここにいるだけという仕事はしていません」まあ、色々と嫌がらせしてくるわけです。悪質な自動車学校みたいな所でした。生徒退学させて減らして楽したいのじゃないですかね。 月払いならばこういう非常識をクレアールの非常識合格法と呼んでもよいのでしょうけど。執拗な勧誘で授業料全額前払いさせた後に「来るな」と平然と言う社員が放置されているのは異常ですね。 またこの学校は高卒枠の公務員試験程度に対応しているだけですね。難易度の高い試験に合格させた話は聞かないです。教室に掲示されていたのも公務員と簿記の合格者くらいでした。 クレアール非常識合格法で検索してみると良いですよ。 「建物は少しぼろいけど。クレアールに決めちゃいましたよ」なんて書き込んでいるのはサクラでしょう。

    6人が参考になると回答しました

  • 2002年当時の熊谷校で4月で50人。公務員試験、資格試験が終わる秋口で20人くらいだったかな。 地方校は一つの教室でDVD視聴していたのですけど。12時30分から21時30分までの3部制だったので生徒総数は受験生ではわからなかったですね。 本校がかわいいと評価するタバコぷかぷか小母さんが居て、元々地方校はライセンスアカデミーっていう別の学校だったのをクレアールが買い取った。その時、小母さん受付販売員も一緒についてきたわけなんですけど。 自動車学校みたいな所でしたよ。 知人は司法書士講座を2回視聴しても理解できないと言っていたし。 ほとんどの受講生が役に立たないと言っている講座を前金で購入させる。少しばかりの法改正があると「後半、変えましょう。20万円です」なんぞと言い出す。応じないと嫌がらせが始まる。 契約範囲内の行為でも万事、「やってやるよ」。資料のコピーやファックスでの質問問い合わせ程度でも恩に着せる。 小母さんが副業でやっている生保営業を窓口で受験生にしたり。自分より学歴が遥かに上の受験生の指導者に勝手になっていたり。そのくせ自分は行政書士資格も宅建すらも合格できない。まあ、なにも知らないであれこれ言って来るわけです。本屋で売っている合格体験記も読んでいない。 逆にこちらが試験の内容や出題傾向を解説すると「へー何でもよく知っていますね。クイズ番組に出て賞金でも稼いみたら」とか言うし。 クレアールって正社員数何人くらいなんですかね。まともな大学の大卒がいるんでしょうかね。 今でも授業料返金してもらいたいと思っています。そういえば給付金の手続きもわざと遅延させて、新講座を買わせようとしていたような気がします。 「出願は責任をもって自分達でして下さい」これでなんで「私はここにいるだけという仕事はしていません」と言えるのかわからないですね。仕方なく受講生が受付を無視すると「なら来るなよ。文句があるなら他所利用しろよ」と言ってくるし。 クレアールの受講生の多くはフリーターみたいな人なんですよ。僅かな時給で貯めたお金を払ってもらっていて悪いとは思わないのでしょうかね?

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 百人くらいだと思いますよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる