解決済み
アルバイトの社会保険・雇用保険の加入について教えてください。 私は新卒で4月1日から正社員として入社するのですが、2~3月は研修としてアルバイトとしてその会社で働いています。会社からは2~3月は期間の定めのある雇用なので保険加入なしで、4月1日から加入と言われていますが、人からそれは間違っていると言われました。実情は4月からも雇用が継続するからという話でした。 アルバイト中は1週間に5日間、1日7時間労働で、正社員の4分の3以上働きますが、人によっては卒業旅行とかで1週間とか1ヶ月くらい休む人もいます。 私としては4月1日からの加入でも良いのですが、このような状態で保険の加入はいつにするのが正しいのでしょうか。興味があるので正確な情報を教えてください。よろしくお願いいたします。
2,642閲覧
私の勤め先も試用期間は社会保険加入せずでやってますよ。ただ試用期間自体がそんなに長くないです。1か月程度です。というのは、リアルに3人に一人くらい、試用期間で本採用辞退されたり、酷い人だと、3日くらいで来なくなっちゃうんだよね。それも無断欠勤とか体調不良で数日は連絡つくけど、急に連絡つかなくなる系で、できれば入社した記録も残したくないって言われる。うちやめた後、履歴書に3日で退職って記載したくないんだって。なので、双方の合意期間として試用期間中は社会保険は未加入、本採用時に雇用保険は遡って加入手続きをしてます。 色々試行錯誤したけど、かえって法令順守にしても双方手続きとか、巻き戻し処理とかも面倒なんですよね。 法的にとか言う話なら、たぶん必ずしも正しいやり方じゃないことは承知してる。 でも3日くらいしか働いてない人に、入社自体なかったことにしてほしい。とか言われてみてください。(消費税付きで請求書にしてお給料支払はしてる) あと長期で働く気がありますって、みんな言うけど、そういった人のうち3人に一人くらい、無断欠勤とかされるから、基本、信用してない。やっぱり会社としては見極めさせて欲しいと思う。(ちなみにそういうアピールがものすごい人に限って、すぐに辞める人も多い…) 個人的な意見だけど、3月末までは学生さんだし、あえて法的にとかいうより、会社の方針ややり方に従った方が良いんじゃない?4月からは正社員で社会保険等も加入なんでしょ? 私も大学生の頃、2月3月、就活終えてたけど卒業まで、飲食店でアルバイトしてたことあるけど、感覚的にはそれに近い感覚。ちょうど昼のパートさんが冬休み、春休みで休み取ってた関係と、私も暇してたから少し稼ぎたかった、週5で8時間とかそれ以上働いてたけど(いつもは夕方からなんだけど、昼のパートさんの代打で昼からシフトいれてたよ)…別に社会保険が雇用保険がとか考えなかったけどな。(父の扶養に入ってたし4月から正社員決まってたし)
ガチガチの回答をしますと、社会保険は初めてその会社に働いた日、 雇用保険の資格に関しては昼間学生でなくなった日が資格取得日です。 社会保険は新規の取得の確認としまして、タイムカードや所得税の 源泉徴収票をチャックされることがあるのですが、その日付が4月1日 になっていません。初めて雇い入れられた日付になっています。 4月1日の取得日を訂正されるケースもあります。 会社によっては4月1日以前の雇用契約とその日以後の契約書で抗弁される こともあります。主張が認められることもありますが、 給与〆日が末日以外だと月給だと整合性が取れないケースがあります。 (仮に20日〆25日払いの会社の場合、最初の給与日の算定は4月1日から 20日までの20日間ですが、月給ですと1か月分の賃金になる) 雇用保険につきましてはいちいち卒業の証明なんて確認しないので、 2月でも3月でも資格取得できないことはありませんが、 1年以内に会社を辞めたりすると結果として雇用保険の不正受給に つんばがることもあります。 その点を注意なさってください。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る