教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

所得税と雇用保険について教えてください。 私はパートで勤めておりました。(1ヶ月15万~18万の収入があった)…

所得税と雇用保険について教えてください。 私はパートで勤めておりました。(1ヶ月15万~18万の収入があった) フルタイムなのに所得税も雇用保険も引かれたことがありません。でも毎日の昼休みの1時間分は食べている時間(10分)だけが休憩なのに1時間分引かれてます。 パートで働いたのは初めてでよくわかっていなかったのでですが 業種によっては所得税がかからないのだと勝手に思っておりました。 ですが退職強要され辞めることになり、失業保険が無いことが分かり 今更、会社に言ってもどうにもならないと友人から言われました。 どうすることもできないのでしょうか?

続きを読む

3,571閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    では質問者さんの、年金、健康保険は?社保だけは加入してた? 国保、国民年金?御主人の扶養?なれるわけないわな、取り調べがあるから。 無知にも限度があります、所得税を引かれない業種などある訳ないでしょ! これほどの収入があれば、その会社で社保の加入が本来、もし国保に加入していたのなら、国保側が会社を訴えるよ。 雇用保険は2年遡れますが(雇用保険料を支払っていたのに実際加入してなかった場合は何年でも遡れる)、在職期間が書いてないので、受給資格があるかないかも不明。 所得税、住民税、国保と社会保険の関係等、ややこしい問題が多大に発生します、失業給付どころではないから、なにも問題にせず、離職した方が無難なような気がしますが。 この会社を問題にした場合、勝手に基本契約書を作成し保有、パートさんには渡したと言い張る可能性あり。 質問者さんの給与は業務委託、又は外注扱いにしてる可能性がある、その場合確定申告だが、会社員なら65万を経費として認められるが、外注では実際掛かった経費しか認められない。

  • 諦めないで、どのような待遇であったかを思い出しながらこの説明を読み、お考えください。 所得税は、年収103万円以上であれば、どんな身分お方でも課税される税金です。毎月の月収から、納税しなくちゃいけない立場です。考えられるのは、会社が、潜りで、登録されていないブラック企業だったことです。 また、失業保険はもとより、月収から、全ての社会保険の加入条件が揃ってるのに未加入は、ますます潜りの会社のようです。失業保険は、会社が加入してれば、2年間は遡って、貴方も保険料を支払う事で、加入でき、失業保険金を受け取る資格が出来ます。調べるのは、管轄する地区のハローワークへ行き、会社名を告げれば調べてくれます。 会社は、強制加入が義務つけられていますが、簡単には解決しないことも、留意して交渉してください。

    続きを読む
  • これは実質的には雇用保険はあきらめたほうがいいですよ。 前の回答者の言うように2年間遡れるのかもしれませんが、 遡ろうとすると、事業所はあなたや他に雇用されていた人の2年分の 保険料をまず納付しなきゃいけません。 あなたの給付がいくらなのか考えてください。おそらく90日分だけです。 どこかに訴えてもいいですけど、行政機関にしてもちょっと指導が しずらいと思います。 税金ですが、これはやがて事業所は税務署から厳しい指導が入るでしょう。 あなたももし確定申告とかしていなかったら脱税ということになります。 国税。地方税を遡って納付することになろうかと思います。

    続きを読む
  • 状況によりますが、今は2年以上前でもさかのぼって加入することはできます。 原則は契約上の週当たりの所定労働時間と契約期間が適用条件になりますが、実働がそれに準じている場合でも適用される場合があります。 それだけ収入があったのなら本来は健康保険も年金も適用されているべきだったのではないかと思います。税金や健康保険、年金の保険料はほかの話として雇用保険についてはハローワークに相談してみてください。藪蛇になったとしても責められるべきは雇用主です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる