教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士の資格取得後、下記の資格を取るか迷っています。 理学療法士 看護師 精神保健福祉士 のどれかの…

介護福祉士の資格取得後、下記の資格を取るか迷っています。 理学療法士 看護師 精神保健福祉士 のどれかの資格をしたいと思っています。 上記の資格の長所短所、需要、学校入学の難易度、大学か専門(学校の種別)を教えていただけると助かります。

続きを読む

402閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして 私は社会人学生として介護福祉士養成校で学び、卒業と同時に介護福祉士を取得しました。 特養勤務3年目ですが、昨年4月より通信制大学3年次へ編入学して、精神保健福祉士(以下PSW)を目指して学んでいます。 来年度は実習と国家試験受験の予定です。 先に回答されている方が、PSWの需要は皆無と仰ってますが、そんなことはないですよ。 看護師、理学療法士と比較すると、新規の求人は少ないですが、PSWも活躍の場が広がりつつあります。 現に私は、勤務先法人のサポートを得て、PSWを目指しています。 法人としても、求める資格となっているからです。 質問者様は、なぜ理学療法士、看護師、PSWの資格を取得したいのですか? 何でその3資格なのか…?方向性、バラバラですよね。 ただ単に、資格を取得したい、就職に有利だから、という理由なら、どれもおススメはできません。 なぜ理学療法士になりたいのか? 看護師として、どのように成長していきたいのか? どんなPSWになりたいのか? 将来像を描くことができますか? 長所短所、難易度、大学か専門かは、ちょっと調べればすぐに分かります。 知恵袋でも、たくさん過去に質問されています。 ご自身で調べようという意欲もないのに、本当にその仕事をしていくことが出来るのですか? 厳しいようですが、生半可な気持ちでは、どの資格を目指しても続きませんよ。 資格取得を目指すのはいいと思いますが、もっと主体的に行動しなくては社会では通用しないと思います。 資格が仕事をしてくれるわけではないですので。

  • 需要は看護師・理学療法士・・・・・精神保健福祉士だと思います。施設勤務なら准看でも十分ニーズあります。理学療法士は飽和状態寸前ですが、しばらくは売り手でしょう。精神保健福祉士は皆無です。 難易度は高看を受験するとして、看護師が頭1つ飛び抜けていると思います。国試も同様。理学療法士と精神保健福祉士より難しいと思いますが、それでも他の資格試験と比べれば普通の難易度だと思います。 夜勤も大丈夫なら看護師、ケアマネも目指すなら理学療法。論外は精神保健福祉士ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる