教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

友人が困っていて直接、労働監督署に言うべきか、民間や自治体の労働相談センターに言うべきか迷っています。 ハローワー…

友人が困っていて直接、労働監督署に言うべきか、民間や自治体の労働相談センターに言うべきか迷っています。 ハローワークの求人票では保険と雑務の事務と記載され、面接でも申込書や告知署に宛名のチェック、専用端末に入力、Excelで顧客名簿の作成や伝票の整理、電話応対と言われ、経験があることから即、採用となったみたいです。 実際、仕事してみると電話帳にそって生命保険のパンフレットの送付案内、営業めいた仕事をやることになり、生命保険募集人資格も取得しなければいけないみたいで、求人票と面接とはまったく異なる仕事内容。 資格取得後は送付した後に連絡してアポイントを取る。コンサルタントが行き成約する。 送付から成約に至るまで目標が2件だと言われたみたいです。 友人が入社した時にできが悪いと男性社員に公開説教して翌朝の朝礼で首にしたと発表されたみたいです。 また、孤立していると上司に言われてしまい、正直に言って仕事を覚えるのが精一杯で目標という名のノルマや首にしたと発表があり動揺しているみたいで余裕がないと。 休憩時間は古書店やコンビニで一息、落ち着かせているみたいです。 ハローワークの求人票と面接と現実の仕事内容が異なるっていほうですよね? 朝礼で首にしたと発表があったりと。 これってパワハラですか?匿名で労働相談センターにそうだんできますか? 友人が困っていて、涙ながらに疲れた、しんどいと連絡してきます。

続きを読む

315閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    求人票と雇い入れの条件が違うことは違法ではありません。 ただ、雇い入れ時に「労働条件明示書」など、業務内容や待遇の記載された書類をもらっていなければ、違法になりますので、労働基準監督署に相談できます。 また、パワハラの定義は明確にされておらず、判定は裁判でしか行えないのが現状です。 パワハラの定義が明確ではないため、監督官がなにか出来る内容ではなく、行政では労働局の企画室で行っている総合労働相談が窓口になるかと思います。 出来ることとすると「助言指導」や「あっせん制度」があります。 相談そのものは匿名でも可能ですが、助言を希望される場合やあっせんを利用する場合は匿名では無理です。 また、強制力がないため、根強い体質が変わるかどうかは疑問です。 総合労働相談は労働基準監督署にもコーナーを設け相談員を配置していますので、監督署に赴いて、労働基準法に抵触する部分は監督官に、パワハラについては総合労働相談員に相談なさるのがよろしいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる