教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代、休日出勤についてご質問です。(例)時給1000円で計算すると・・・

残業代、休日出勤についてご質問です。(例)時給1000円で計算すると・・・通常残業 25% 1,250 深夜残業 50% 1,500(22:00~翌日5:00) 休日出勤 35% 1,350 休日残業 0% 1,350 休日深夜残業 60% 1,600 1ヶ月 60時間を超えた場合 50% 1,500 の解釈であってますでしょうか? どなたか お分かりになる方、宜しくお願いします。 上記以外でも 他の残業等がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

続きを読む

1,894閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的な解釈は間違っていませんが、言葉の定義は実際には 以下の通りになるかと思います。 ①所定内労働時間 1,000円 ⇒ 労働契約上定められた1日の労働時間(原則8時間以内) ②時間外労働時間 1,250円 (≠通常残業) ⇒ 1日8時間、或は1週で40時間を超えた労働時間 ③法定休日労働 1,350円 ⇒ 週1日或は4週で4日必要な「法定休日」の労働時間 ④深夜労働時間 250円 ⇒ 単純に深夜時間の労働時間に対して割増しとして支給が必要 なため、①~③に加えて支給する形となる これを踏まえると、例えば所定労働時間が7時間の場合は8時間を 超えるまでの1時間は割増しである必要はありません。 そのような取り扱いは全体の管理が非常に複雑になるため、多くの 会社は割増しで支給しているでしょうが、週の制限も含めて法定内に 収まっているならば、1,000円でも構わないです。 また、通常は会社の休日の全てが法定休日ではないと思いますので、 休日出勤であっても①②③のいずれの扱いになる場合もありえます。 さらに、1ヶ月の60時間は時間外労働時間の積算のため、法定休日 労働時間は除外することができます。 但し、これは法律上の最低ラインですので、これを上回る取り扱いを する分には差し支えありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる