教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雑貨商社につとめる31才です。 社内と業務に悩んでいます。

雑貨商社につとめる31才です。 社内と業務に悩んでいます。雑貨商社につとめる31才です。 新規事業開拓の部におり、雑貨ではないものを売っています。 上司と、その取り巻きの、バイヤーが買ってきたものを、無理やり押し付けられ、それを売る流れが構築されています。 バイヤー側は勝手気ままに商品を輸入し、営業側は完全にそれにふりまわされて、無理な予算を組み上げられ、顧客への商品登録シート入力に追われる日々です。 雑貨も一部やりつつ、新規事業の海外とのコレポン、輸入処理、営業、出荷対応、店頭販売、クレーム処理とつめこまれ過ぎてパンクしそうです。(新規事業なので、営業事務のようなスタッフはいなく、経理以外の社内処理をほぼやらないといけない) 自分は他業種からの中途入社ですが、会社の人間は、社長の親戚や友人、知人、取引先の社長の息子とかが多いです。 自分が細かいのか、わかりませんが、些細な指示や応答もメールで残しておかないと、翌日には180度変わっていることも多々ありです。 残業は月80時間、年棒460万円ボーナス・残業代なしです。 土日もパソコン持ち帰り入力や事務処理におわれています。 また新しい査定制度が、タイミングよく導入され、もともと前職の年収(450万円)加味しての、給与がつけられてしまっており、無茶な予算に届かないため、減俸の可能性大です。 このまま続けるべきでしようか?また雑貨商社なんて、こんなものですか? 何でもよいのでアドバイスいただけるとさいわいてす。

続きを読む

459閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    上司とその取り巻きが、そうした取引を社長もしくは役員会の承認を得てやっているのかどうかで、回答は180度違ってきますが。 未承認のフライング的な行為なら事は単純でないかもしれなく、つい最近こんな不祥事例が発覚しています(上場企業です)。 http://blog.livedoor.jp/hue465/archives/33029275.html 指示応答がネコの目のように変わることでは、上司の私的利益が絡んでいるかもしれなく、質問者さんは少し変えた視点から会社にとって正常な貢献業務なのかどうか、それをじっくり見極めたうえで「内部告発」の用意もされておくことです。 そうでなく、上司と取り巻きのビジネス自体は透明で真っ当ということなら、質問者さんにとってこの転職と配属自体が不幸なタイミングだったと申し上げるしかないです。 ご自身の身の上に有利な風が吹いていない状況では、「よそもこんなものか?」を突き詰めても仕方がないことです。現状は現状なので。 が、質問者さんの閉そく感は、現状が上司とその取り巻きとで職場が仕切られていることに主因があると思われ、たとえ会社から承認の出ている真っ当なビジネスであっても、目先の売上高にばかりこだわって長期戦略構想のない取引関係は、早晩行き詰まることになろうと思います。 そこからが、いまは主流派の一員ではない質問者さんの出番かもしれませんが、それまでに戦力外視されてしまえばそれまでです。が、自ら去就を決めたいということなら、いますぐでなくても良いように思うのが第三者の印象です…

  • 質問者さんは 無能な経営者の下で 儲けの上がらない無駄な仕事に従事させられ こき使われ 無理な予算に未達で賃金を減らされそうなので もうこの会社で仕事を続けることに嫌気がさした ということなのでしょう。 一度転職を経験されているのですから 自分の市場価値を理解されていると思います。 それと今の状況を比較すれば 答えは出ると思います。

    続きを読む
  • 超多忙で高給、多忙で低給、ひまで低給の3つが世の中の会社の 大半を占めると思います。 ひまなのに高給と言うのは現実存在しないと思います。 何が言いたいかと言えば、その仕事を少しでも好きでいれるか、 仕事をこなす楽しみがあるか、納得感があるかどうかが問題です。 これらのファクターすべてが全く無いのであれば転職も視野に 再考されるべきですね。 逆に良いところが少しでもあれば、徐々に愛着が涌くのではないですか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バイヤー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる