教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT業界で転職活動をしており、内定を承諾するかどうかで悩んでいます。 ご意見を頂けないでしょうか。

IT業界で転職活動をしており、内定を承諾するかどうかで悩んでいます。 ご意見を頂けないでしょうか。現職ではシステムエンジニアをしておりますが、この度ある企業で内定を頂くことができました。 給与・仕事内容共に魅力的と感じていますが、社内SEになるため、キャリアパスの幅が狭まってしまうのが少しネックかなと思っています。 実は第一志望の企業がまだ選考中で、そちらではITコンサルタントのキャリアを積むことができ、そちらの選考結果を待ってから返事をしたいというのが本音ですが、まだ一次面接を通過したばかりで、内定を頂けるかどうかは全く分かりません。 先に内定を頂けた企業の回答期限は来週前半となっており、承諾するか、内定を辞退し転職活動を続行するかの二択で悩んでいます。私は将来的にはITコンサルタントになりたいと考えており第一志望の企業に入りたい気持ちが強いですが、選考に落ちるリスクを考えると今回は先に内定を頂いた企業に入社するのも良いかと思っています。 どうかご意見をお願いします。 ご参考までに、私の簡単なプロフィールを記入します。 ・27歳男性 ・現職:システムエンジニア(金融系システムの開発・保守) ・入社年:2008年

補足

仮に内定を承諾したとすると、将来的なキャリアの幅はやはり狭まってしまうでしょうか? (30代を超えると転職先が見つけにくくなると聞いているので) 三十代でSEからITコンサルに転職するのは難しいでしょうか?

続きを読む

492閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたの本当にやりたいことや信じた道を歩むのがいちばんだと思います。 私は、ITコンサルタントとしてのキャリアを積みたいというあなたの気持ちを大事にした方がいいと思いますし、社内SEでは運用的な業務が多いのでそこであなたがやりがいを感じられればいいですが、どうでしょうか? 第一希望に落ちたとしても、他にもITコンサルタントをやってる会社はたくさんあるはず。そういうところを探したらいいんじゃないでしょうか。

  • 内定をいただいた社内SEに入社した場合、現場仕事(実際の開発業務)はベンダーに任せることになると思いますので直接的なスキルアップにならないように思います。当然入社して3年以上在籍しないとキャリアと見られないため、次の転職は30歳以降になります。その時に十分な技術的スキルを身につけることができるポジションでしょうか? ITコンサルタントに拘っているのでしたら、現職のシステムエンジニア(金融系システムの開発・保守)は求人会社からみて魅力的の人材だと思います。自社で育てるという意味です。 IT関連の大手企業の場合、以外と社歴数に拘っています。公表していませんが、できれば自社応募が2社目とか3社目を希望しているところがあります。もし現在進行中の企業がこのような会社でしたら、選考資格を失ってしまいます。また、現在IT業界での求人は急増しているのが現状です。 現職のシステムエンジニアですから、内定した企業に進行中の企業の結果が判明するまでまってほしいと回答期限の延長を申し出てはいかがでしょうか?最悪内定取り消しとなるかもしれませんが、現職にとどまればよいことではありませんか?私は待っていただける可能性もあると思います。もちろん進行中の企業にも事情説明して、選考プロセスを早めるように依頼する必要はあります。 私は2社とも駄目であっても、まだまだ新規の求人は出てくると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる