解決済み
労働組合による休日の行事参加強要私は社会人1年目で、半年前に会社の労組に加入しました。 先日、文書が回ってきまして、内容は休日に労組関係のイベントに参加してくれというものでした。 こういう場合、休日なので日当がでるものだと思っていたのですが、交通費すら出ません。 一応個人指定ではなく、各部で1名選出しろという類の連絡なのですが... 私自身が一番下っ端なので、結局私が行くことになりそうですが、日当が出ないので納得いきません。 ほかの出席予定の役員には活動費名目で月数万程度出ているので、その活動の範疇であると考えれば いいのかも知れませんが、労組としてこんな不当な要求を強要してもいいものなのでしょうか?
22,780閲覧
3人がこの質問に共感しました
不本意でしょうが、労組の活動について考える良い機会ではないでしょうか? 労組の活動を就業時間中に行ったら違法ですので、必ず就業時間外に行います。少なくとも名目上は自主的に参加するものであり、日当が出ることはまずありません。活動に対して日当を出すならば、組合費も大幅にアップする必要があります。 活動参加を拒否する権利はありますが、たとえ権利を主張してめでたくその権利を獲得した場合には他の人が行かされるので、結局恨まれることになります。 このように、社会勉強の場であるとあきらめて、指示を受けた場合に限って最低限の活動に参加し、出来るだけ近寄らないように工夫するのが一般的な労働者の行動パターンです。今は、労働者の組合加入率も17%を切り、組合活動により労働者の権利を実現する時代ではありません。 かと言って、労組と対立する利益はありませんので、今、ご質問者様のとるべき道は、最低限のかかわりをするのか、役員や労働貴族を目指して積極的に活動するのか、どちらかを選択するべきであると考えます。 今は考えていらっしゃらないでしょうが、『ありがとうございます。〇〇イベントに喜んで参加させて頂きます!』と宣言して参加して、休み明けの初日にノリノリの体験レポートを提出するという道もあると思います。労組の活動に真剣に取り組む労働者が少ない今、チャンスでもあります。
なるほど:6
労働組合に加入したなら規約を読みましたか?もし規約に交通費の支給や日当などの支払いを書いていたら後から組合に請求しましょう。 もし払わない場合や規約に書かれてなければ大会などで提案や批判など意見をいうべきです。労働組合は組合任せにしていたらメリットはありません。労働組合は組合員がつくるものなのです。 参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=0INdM19hdGU&sns=emこちらもご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em
労働組合は、労働者の生活と権利を守り向上させる事を目的にした、労働者の自主的組織です。従って組合の運営と活動は組合員自身の負担で行う事になります。負担の中身は、組合費やカンパ等の金銭的なもの、組織内の会議、集会等への出席や、組織外との連帯、支援活動等の行動的なものがあります。それを労働者自身がいかに民主的に運営出来るかが問われています。不満が有ったら出してみんなで話し合いましょう。執行部にぶつけてみましょう。貴方が理解不足を知るもよし、組織が貴方の意見を取りいれて改善されるもよし、それが労働組合です。みんながどの様に負担するか、平等で民主的な方法を提案してみて下さい。交通費や日当も組合費から賄いますからその分組合費が上がります。組合費を抑えて組合員の勤労奉仕の負担の場合は、みんなが平等に負担するルールが必要になります。新人担当なんてルールも有るかもしれませんが、個人的に均等に成る事は無いでしょうから、話し合いの余地ありと思います。
なるほど:1
それが労組です。 私は・・・一度も出席したことはありませんでした。 業務ではないですし・・・・強制はできないです。統制・・・と言う事でなにがしかのことはあるでしょう。 その点は・・・覚悟しましょう。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る