解決済み
これは業界用語ですか?電話でアルファベットの品番を言う時、アメリカA、ブラジルB、チャイナC、デンマークD…などと言いますか? 私の就職した業界ではこれが普通らしく、メーカーと卸との電話のやりとりで品番などを言う時、皆このように言い、どこの会社に言っても絶対通じます。 私は初め知らなくて、電話でF1234…と言った時に相手にいきなり「フランスですか?」と聞かれポカンとしました。 これは世間で一般的なのでしょうか?業界特有なのでしょうか?気になって質問しました。ちなみに私は薬品関係の業界です。
886閲覧
フォネティックコード 朝日のあ いろはのい と同じようなものです。 いろいろな業界で使われていますが電報や無線通信での使用が主流です。 日本では、総務省令 無線局運用規則 別表第5号に記載があります。 世界的にいろいろな使われ方をしています。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25F30901000017.html 一番下のほうにあります。 この規則に無い呼び方をする場合もあります。 質問者さんの薬品会社なども少し違う感がありますね。
なるほど:1
会社によってランダムだと思います。 Aがアメリカでもいいし、アジアでもいいわけです。 が、ある業界にゆくと、やはり統一されているグループ会社もあって、 Aは何をいうか? Cは何をいうか? で、 あ、この人、元○○企業に勤務経験がある人だな・・・ってのがすぐわかる場合もあり、 おもしろいですよね。
業界用語といえばそうですが、スペルを間違わないために、比較的広く使われています。 旅行や航空業界では異なり、エイブル、ベーカー、チャーリー、という風にいいます。 日本だけかもですが、全てのスペルをこういうのでなく、頭文字だけこうすることが多く、茜ちゃんなら、エイブルからアカネ、という風にいいます。マキちゃんなら、マイクからマキ、となります。
英語圏では NATO phonetic alphabet が多いように思いますけれど、 でも若い人なんかはあまり知らないみたいですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/NATO%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8D%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89 なにしろ間違いなく伝わればいいので、 業界や地方、その他諸々、いろんな言い方があるんだと思います。
< 質問に関する求人 >
メーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る