教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以前勤務していた会社について。。。

以前勤務していた会社について。。。どうしてもひっかかっている事があります。 4年ほど前ですが、清掃業に勤務していたことがあります。私はシンママです。内容に関しては選びませんが、どうしても勤務時間、休日に関しては制限されてしまいます。清掃業の前はパチンコ業界にパートで営業事務をしていました。が、2年働いたあたりで社長に「正社員にできる見込みはない」と言われ、正社員の職を探し、上記の清掃業にたどり着きました。清掃員としての募集でした。事務経験しかなかったのですが抵抗はなかったです。募集は日祝休み、8:00~17:00で社保完備の正社員の募集だったので応募しました。ですが、面接にいくと実際は・・・ 会社としては8:00から営業だけど7:00に来てほしい。日祝休み基本、というだけで、実際はみんなほとんど出てもらってる。実際休めるのは月に平日2回くらいかな。あと、ほぼ毎日残業になるけど大丈夫? といった感じでした。。。私は保育園の関係で7:15からしか預けられないので、8:00出勤でもギリギリで、土曜は出れますが、日祝は保育園がやってないので出勤できません。残業に関しても、延長保育で対応できる範囲でしかできません。 と、言わなければいけないことはいいました。条件があわなすぎて、不採用だろうとは思いましたが、仕方ないとおもってました。でもできる範囲で働いて。と採用になりました。取決めとしては、日祝ほか、平日月2日休み、8:00~17:00で勤務することになりました。私と一緒に入社した女の子が2人(その2人は事務)いました。私は当時22歳。その2人は20歳でした。ほかは社長夫婦と、従業員が3名ほどでした。私は時間はいったとおりに勤務できたのですが、日祝以外は用事があるときだけにして。と言われやすめませんでした。一番気になったのは社会保険です。二週間ほど経過しても保険証がなく、社長に聞いてみると「すぐ辞められると手続きが面倒だからまだダメ」と言われました。そんなのっていいんでしょうか??結局いつ加入できるかもハッキリしてくれなかったので国保に加入しました。。。ほかの女の子は親の扶養になっていたようです。私は清掃、ほかの2人は事務希望で入ったのですが、私が事務経験があったことで、2人は清掃にされ、私1人で事務をするようになっていました。2人は7:00には出勤していたようです。入社したばかりなのに2人は残業で23時くらいまでいつも帰れなかったようで・・・1人の女の子の父親が、社長に怒鳴り込んできて、その子は辞めてしまいました。もう一人の女の子も、続けていけない、と間もなく辞めてしまいました。 私も、子供が小学校に入ったら留守番できるから通常勤務できるな?正社員と保険証はそれからかな。と言われ・・・小学校に入っても7時~23時まで勤務で夜1人で留守番なんて考えられませんし、当時子供はまだ2歳でした。社長夫婦は子供がいませんでした。理解してもらえないと思い、続けるのも難しいと思ったので、勤務日の朝、辞めることを伝えて帰るつもりでした。正規雇用でもなかったし、1ヶ月ほどの勤務だったので引継もありません。お世話になりましたとつたえたのですが、「せっかく来たんだから今日まで働けば」と現場に連れていかれました。私は事務をやらされていたので清掃の現場は辞める日なのに初でした。みんな作業服なのに私は私服。現場に行ったって何もわかりません。「みんなをまねてやりなさい」と言われただけでした。辞める人間に教えてくれるひとはいません。最後に嫌がらせしたかったのでしょう・・・なにもわからず立っていると「見栄えわるいから何かしろ」と言われ、ゴム手袋ももらえず、強力な洗剤で手は荒れ、服も台無しでした。それでも一日我慢し、17時には会社に戻ったので、帰ろうと準備していたら、「まだいたのかよ。残業代稼ぎか?ださないぞ」と社長にいやな顔をされ、ろくな挨拶もできずに退社しました。 すごく悔しい気持ちが残ったのですが、こんな会社ってアリですか?! 乱文ですみません・・・

続きを読む

524閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    無しですが現実には存在してるんでしょうね。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

清掃員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる