教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子ども関係の職場に入社して、3ヶ月になります。 理想を持ちすぎていたのか、現実とのギャップについて行けず、子ども達を可…

子ども関係の職場に入社して、3ヶ月になります。 理想を持ちすぎていたのか、現実とのギャップについて行けず、子ども達を可愛いとすら思えなくなっている自分がいます。 また、気が弱く先生と呼ばれることにも負担を感じてしまうこの頃です。 そんな中、以前務めていたマッサージの職場から戻ってきてほしいと言われました。 務めていた時は、長くするつもりはありませんでしたが、違う職場を経験した今は、マッサージをもう一度やりたいと思っています。 ゆくゆくは友人とサロンを経営したいと考えています。 収入の安定感や保険などの関係では、今の職場の方が良いのですが、辛いという気持ちで仕事を続けるより、自分が楽しんでできる仕事がしたいです。 この選択は、後々後悔することになるのでしょうか。 何かアドバイス頂けると嬉しく思います。 長々と失礼しました。

続きを読む

189閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    初めまして! 私も暦にもありますが自慢できないほど転職してます(__) 私からアドバイス出来るとしたら自分の為にも会社の為にもならないなら辞めるべきだと私は思います。何故なら楽しくないのに今は踏ん張っても後々ダメになるのは目に見えてるからです。マッサージ?の声があるなら質問者様がマッサージのとこが嫌なら別ですが思いがあるなら転職してみては?ただ、仕方なくとかまだマシなどの思いならダメですよ?何事も理想や思い通りにはいかないのである程度は妥協は必要!当たり前ですけど質問者様がどの程度まで妥協するか?が重要だと思います! ちなみに私も転職悩んでますので回答など良かったらお願い致します。 とにかく!身体を壊さないように頑張ってくださいね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マッサージ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる