教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人は35歳で仕事は営業していて、手取り25万支給されてます。 実質労働は毎日12時間。残業代なし。

主人は35歳で仕事は営業していて、手取り25万支給されてます。 実質労働は毎日12時間。残業代なし。営業だから、朝は8時~18時は営業して外回りで定時は17時15分なのに定時すぎたくらいに社内に戻り、伝票処理や見積もりを作らなきゃみたいです。 毎日帰宅は21時で日曜日祝日は休みで土曜日は月に2回は休みです。 ただ、イベントやゴルフコンペ(お客さんとの付き合い)があると土日祝日はそれにいくため休みなしです。。 ボーナスはほとんどなし。。 営業成績によっては手取り年に30万くらいでたりもありますが…。今は不景気で低給料でって職業も多いですがみなさんのご主人、または本人はどのくらいの手取り収入がありますか? 私も働いていますが、来年から2人いる子供のうち長男が小学生になります。そこで、時間数を短くして融通つきやすいパートにしようか迷っています。 ただ、主人の給料で貯蓄やら旅行するなら私がパートだと10万もらえるかわからないくらいになるし、やはり時間数は減らさないべきか悩みます。 みなさんならどうしますか?主人の給料は仕事時間数的には低くないでしょうか? 営業まんってこんなに残業しても残業代さえもらえなくて、休みもイベントでつぶれたら代休ないんですか?違法な職場だと思いませんか?

続きを読む

446閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も労働状況も給料も似たようなモノですよ。 中小零細企業と言われるクラスの営業では仕方ないことだと思っています。 大手にしても、代表電話に掛ければ定時以降は繋がりませんが、 意外に遅くまで働いているもんですよ。 私はなるべく早く帰るようにはしてはいますが、 殆どは会社で強いた時間まで働いているのではなくて、 そういう空気であったり自分の心構え次第でもあると思います。

  • 住んでいる地域にもよりますが、給料は総支給額が30万円はあるので それは良としたほうがいいでしょう。 帰宅時間も9時であればそんなに遅くないと思います。 残業手当の代わりに営業の手当てが出ていると思いますし、 ご主人は内勤の人と違い自由な裁量で仕事をやっています。 ゴルフもイベントもおそらく会社から強制的にいかされているものでは ありません。ご主人の自由な意思です。 おそらく担当を任せ切られてると思います。代休を取ったとしても 代わって仕事をしてくれる人がいません。自分の首絞めるだけです。 ご主人以上の過酷な労働環境の方は他にも大勢います。 相談者さんのところは人並みの生活だと思います。

    続きを読む
  • 営業マンすべてが、そんな低賃金ではありません。 貴女の旦那さんの能力だと、その程度なだけです

  • 私は33歳で旦那さんと同じくらいの月給ですが、ボーナスは夏80冬90位です。 正直もう少し欲しいなとは思いますが、基本6~7時位には会社を出れるし、土日祝は休みなのでこんなもんかって感じです。 勿論コンペやらなんやらで土日が埋まるときはあり、代休も取れませんが、その分平日に昼寝したりしているので特に文句はないですね。 中小企業ではこれくらいが普通かなって思います。 後、接待費を年間200~300位使っても小言を言われるくらいなので、そこら辺も他の企業では難しいかなって思います。 もしかしたら、旦那さんの会社もこう言う部分もあるかも知れないですね。 うちは会社の金で飲んでも私達には何も良いことがないと、嫁にはよく言われます(^-^) 営業は自分の裁量で仕事をできるので、旦那さんの時間の使い方次第だと思いますが、会社的に早く帰るなって雰囲気だとブラックの匂いがしますね。 うちは昔から仕事がないなら早く帰れって感じなんで、さっさっと帰ります。 中小企業に勤めた時点で、共働きじゃないと厳しいのが現実です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

外回り(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる