教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

彼に仕事をもっとやりがいあるものにしろと言われて、ストレスを感じてしまいます。私は一度社員で働いた後はずっと派遣社員とし…

彼に仕事をもっとやりがいあるものにしろと言われて、ストレスを感じてしまいます。私は一度社員で働いた後はずっと派遣社員として働いてきました。10年以上になります。職場は通信関係や広告代理店などで、どれも割りと長く、転職の際も間もあけず次の仕事に就いてきました。 現在は、とても通いやすく仕事もすぐに時間が過ぎるくらいあり、でも定時で帰れ、残業もあるときはあり、有休も取りやすいとても働きやすい職場で仕事ができています。 彼は、私とは逆に、学生時代から目指していた職に就き、自分の好きな事を仕事にし、フリーで独立しています。 フリーなので、例えば別の商売を考え付いてそんなに収入にならなくても、その仮定を楽しんだりしています。人間はやりがいのある仕事を見付ける、それに向かってまた努力して、やりたい事が出来て輝いて、そうゆうのが幸せなんだといいます。確かに自分でもそうだろうなと思います。 でも、私は自分でも勉強が好きじゃないのが分かっているし、仕事も、言われてすぐ分かるタイプではなく、自分でやってみたり、失敗したりしてからやっと納得するタイプです。 仕事は覚えると早い方なのですが、なまけもの気質なんだと思います。 行く会社でも必ず社員や契約社員の声かけをされたりしましたが、自信がなく断ってばかりです。 なので、彼からあまりに口うるさく言われるとすごくイライラします。 定時に帰れるからご飯がきちんと作れるし、主婦になってもそこまでのストレスがなく両立できると言い返すと、やりたい事見付けて輝いてくれた方がよっぽどいい、もっと人生楽しんでもらいたいんだよ、変わってほしいんだ、やりたい事見付けて、それをやる為に学校いかなきゃとかだったら協力するし、今より絶対その方がいいよといいます。 しかし、生活費は毎月決まった額必要ですし、お金を出すと言われても、人のお金なんて借りたこともないですし、あまり気が進みません。 それに、仕事をけなされてるようで、それもいやです。 そんな対してやりたくもない、楽しいこともない仕事早く辞めなよと言われます。一度でもやりがいのあることを経験すると、そこから下には行きたくなくなるんだっていいます。 確かに今の会社はより家から近いところという理由で選び、今までの仕事よりは自分のスキルに余裕があります。 ですが、疲れが残らないですし、仕事もあり、交流もあり、働きやすい良い会社だと思います。 やれやれと言われるとすごくイライラしてしまいます。分かっていることを言われるからでしょうか?派遣で、フルタイムでずっと働いて、プライベート時間もあって家事ができて、こんな感じだとダメなんでしょうか?

続きを読む

212閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    仕事をもっとやりがいあるものにしろとありますが、やりがいと言うものは自分で見つけたり作りたりするものだと思います!

  • 「仕事をもっとやりがいあるものにしろ」って言ってくる人はウザイですね。 下手すれば職業差別になりますね。 忙しさを自慢している人の典型ですね。

  • ダメなわけないです。 仕事に恵まれてますし羨ましいくらい(笑) やりがいなんて人それぞれですし、ましてや幸せなんて本人にしかわかりませんよね? なんか押し付けがましい彼氏さんですね。 自分が楽しいからといって、やたら上から目線ですし、それを他人に強要する意図がわかりません。質問者様は人生楽しんでないんですか? はっきりいって自分の意見を無理に通そうとしている彼氏に腹がたちます。 じゃあやりがいってなんだよ! なにすりゃいーんだよ! くらいキレてもいいんじゃないかな?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる