教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職しようか悩んでいます。 まず情報です。 25歳男です。 2011.3卒で新卒で会社に入社し一年で転職。商社…

転職しようか悩んでいます。 まず情報です。 25歳男です。 2011.3卒で新卒で会社に入社し一年で転職。商社営業 [転職理由] サービス残業(新人で80時前後)があり給料と割に合わない。手取り17~18万 ボーナス無しか1ヶ月。 前社を退職しすぐに現会社に就職。 食品会社、製造業です。 業界大手で会社内で一番難しくて過酷な部署です。肉体労働です。 残業時間50~60時間。 手取り28~29万 ボーナス2ヶ月。 [転職理由] 給料もコミュニケーションもいろんな方ととれており、そこまで不満はないです。 業務が過酷なので続けていけるのか 不安で早出、夜勤があります。 あと食品会社なので連休時に まわりと予定が合わない。 仕事に対して自信が持てない。 どの仕事も同じですが、仕事のプレッシャー強く、こんなにプレッシャーがある会社って他にあるのかって思うくらいですw プツッと糸が切れたように 仕事をしていても仕事に対するやる気や 向上心が湧いてこない。 燃え尽き症候群のような気持ちです。 仕事も私生活も心に穴が空いたような心境が続いています。 ここで転職したら2回目で最後のチャンスだと思っている反面、給料もいいですし転職を止めてくれる人もたくさんいます。 意見をお聞かせください。

続きを読む

675閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    糸冬了質問者で決定しても、私はわきに置きます、氏、その雇用をよく変更する、また次のものが私自身の今後の可能性のための単にビジネスあるいは肉体労働をさらに持っており、給料が正しく落ちる、と思います。 私たちは、同じ仕事が繰り返し限界である場合、毎日毎日働いて、あなたに占有の変更の活動を推薦します。 あなたが肉体労働での最善を尽くしていれば、さらに、会社の別の方法は目に見えます。 占有の変更のサイトで多くのものに関して含んでいて相談してはどうですか。 必要な十分に生きることができ、次の会社が今ほど必ずしもよくなく、トップを見れば、それは無限ですが、圧力が嫌な場合、誰でもそれをすることができる仕事にちょうど付けられていることはそうです。 さらに、私は、主な食品会社の中の工場サービスを行っていました。 圧力も生まれて、それが遂行するので、さらに、よい給料はらえる訳です。

  • お気持ち、分かります。 私も、大手食品会社で工場勤務してました。 突然の生産計画変更で急な休日出勤、早出、もちろん夜勤もある。残業も70時間ぐらいあった。 大手なので、25にして手取り40万以上、金が余ったので株式投資もしたぐらいですよ(笑) でもね、仕事にやりがいがなかった。 毎日毎日、同じ仕事の繰り返し。 パートさんのご機嫌取りもしなくちゃならんし、言うことも聞かない。 おばちゃんには軽いセクハラ受けるし、バイトのおっさん達は死んだ魚のような目をしてる。 給料はいいが、小学生でも出来るような仕事ばかり。 パートの女の子と何人もお付き合いして、そっちの意味では楽しかったですが(笑) このまま、工場でおわるのかな、オレ… そんな折、株式投資をしたきっかけで簿記の面白さに目覚め、簿記2級を取得。 社内公募制度で経理に異動願いをだすけど、認めてもらえない。 よって、転職活動開始。 そして、今は経理として転職先で頑張ってますよ。 売上高は前の会社の1%程度だけど、年収は450万程。 上を見たらきりがないけど、十分生活できるし、 残業は月に数時間、夜勤もないし、座り仕事なので楽ちん楽ちん。 結婚もしたので、嫁さんとも一緒にいられる。 20後半で一番貰っているらしいので、社内評価も高く、非常に満足しています。 質問者様に聞きたいですけど、何かやりたい事があって転職されますか? 私のように、やりたいことがあって転職するならいいけど、単なる逃げで転職するのはお勧めしません。 次の会社が、今よりもいいとは限りませんし。 まあ、最後に決めるのは質問者様。 後悔のない選択をしてくださいね。

    続きを読む
  • とりあえず後3年我慢したらどうでしょうか? 25歳で転職3社目は正直根性無しとしかとられないよ。 あとは、会社が悪いとしても自分で選んだ会社なんだからリサーチ不足としか言いようがない。 転職する時の面接でそこは必ず突っ込まれるので心しておいて下さい。 個人的な意見としては、25歳で手取り28万はいい方なのでもう少し我慢するべきだと思います。 もし、限界なのであれば仕事をしつつ転職活動をおすすめします。 でも、今より給料は減ることは覚悟が必要かと。。

    続きを読む
  • 会社を辞めずに転職活動できますので、まずはそれをお勧めします。 というか、経歴から判断して辞めてしまってからの就職活動は難しいですよ。次も営業か肉体労働しかない気がしますし、給与は間違いなく下がります。 肉体労働を頑張っていれば、その会社の別な道も見えてきますよ。 まずは転職サイトに登録して、興味ある求人に応募してみて下さい。現実がわかりますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる