教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与高いけど残業多い、給与低いけど残業なしどっちがいいですか?

給与高いけど残業多い、給与低いけど残業なしどっちがいいですか?現在27歳です。 ①自分は去年の平均残業時間が80hぐらいでした。(1年間ほぼ毎日終電近くまで働いてました) しかし毎月50万くらい給与がありました。 ②現在は去年働きすぎて36協定にもひっかかった為、残業ができず仕事内容もかなり楽です。 しかし給与は25万程度で手取りで18万程度しかありません。 (帰ってから自由時間が増えて、勉強したり夜走ったりしてます) 皆さんなら①と②どちらがいいですか? 自分は①がいいです。 自由時間が増えたのはいいですが、仕事していっぱい稼ぎたいです。 体調くずさないことが第一ですけど

続きを読む

9,959閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私だったら絶対に一番です! お金を稼ぐのはすごく大変だと思います。毎日お疲れ様です。けど若いうちにしか思いっきり働く事はできません。でも自由な時間もたまには欲しいですよね。毎日残業残業残業の繰り返し、で久しぶりの自由の時間←この方が時間を無駄にしないと思うし、久しぶりの休みとなると、いつもより何倍も嬉しいですよね。だから私は一番です*\(^o^)/*

    5人が参考になると回答しました

  • 独身で若ければ私も絶対に①ですね。 体力のあるうちに稼いだ方が良いですから。

  • 世間の7割の人は残業なしでも50万くらいの給料は貰っています。 人生は残業のためにあるのではないと思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 俺も1です(^^) 仕事は楽しいと思わないと続けられません線から自分のやりたい仕事で1なら苦にならないですだから1です(^^)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる