教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はいま現在アルバイトをしています。 それなりの歳ですが正社員ではなくアルバイトです。 いま働いているバイト先で店…

私はいま現在アルバイトをしています。 それなりの歳ですが正社員ではなくアルバイトです。 いま働いているバイト先で店長からパワハラ 被害にあっています。ほかの子には 全く注意しないのに私にだけ言ってきます。 店の中には監視カメラと盗聴器があり、 その監視カメラで毎日監視されながら バイトをしています。 ついこの間も、お前が信用できないから 監視してなきゃならないから俺は休めない とゆわれ、ぶっちゃけ他にも働きたい子 がたくさんいて、でもいまは私がいる から断っているといわれました。 そんな言葉をゆわれ、悩み抜いた結果 信用されてないのなら他にも働きたいって 子がいるのであれば、私は身を引いて 辞めようと決意しました。 就業規則には退職するなら3ヶ月前に申告 と書かれてあったのですが、その場合 退職届には辞めたいと言った日から 3ヶ月後の日付を記入すればよろしいのでしょうか? 辞めたいと伝える際には既に退職届は 用意しておくべきなのでしょうか?

補足

既に労働基準監督署には相談済です。 労基署の方には民法だと2週間後には 辞められるといわれました。 退職届を出す前にとりあえずは店長に 辞めたいとゆうことを伝えるだけ 先に伝えるのがいいのでしょうか? そのあとに退職する日を合意の上で 記入して提出するのがいいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。。 前の会社でも同じことがあり トラウマになっていてなかなか 一歩を踏み出せなくなってしまって。

続きを読む

173閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おっしゃるとおり店長に相談するのがよいと思います。 辞めさせたがっているのなら、3ヶ月といわずすぐにやめさせてくれると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる