教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般事務を経験し、他の事務に転職するには難しいですか?

一般事務を経験し、他の事務に転職するには難しいですか?事務経験のある方とよく書かれていますが。 事務未経験で事務の仕事に就くのは難しいので。 一般事務が未経験でもいいのが多い 総務・人事、経理、 営業事務、国際事務、財務とか

続きを読む

402閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    事務職といっても様々で、いわゆるお茶出しや清掃などの雑用や電話番、上司や先輩のアシスタントが中心であれば、一般事務以外に転職するには、資格などがあった方が有利だと思います。 ですが、法務・労務・財務・経理などに関する、ある程度専門性のある資格や知識があったり、またはIT分野に関するスキルや資格があれば、その経験や資格、職歴をアピールできれば、一般事務職としての職歴しかなくても、それほど難しくはないと思います。 事務職はその立場上、人柄(誠実さ・確実さ・慎重さ・理解力・責任感・協調性など)によるものが大きいと思います。 今まで何を任されたかよりも、将来何を目指したいのか、なぜその職種に就業したいのかが、大切かもしれません。

    ID非表示さん

  • >総務・人事、経理、 営業事務、国際事務、財務とか 最終的にどの事務職種を希望しているのですか?営業事務と財務ではまったく専門性が異なります。 せめて最終的に目指す分野を絞り、そこに向けて対策を練らなくてはかなり難しいと思います。 男性の方とお見受けしてお話しますが、他の方もおっしゃっているように、男性はまず一般事務では採用されません。そこからすでにかなり険しい道なんです。 総務を目指すならそれなりの方法があり、経理を目指すならまた違う方法がある。そうやってピンポイントに的を絞っても、それでもまだ険しい道だとは思いますが、現実的に努力すれば今より選択肢は広がるはずです。

    続きを読む
  • 過去質問から男性と判断してお答えします。 一般事務は男性の採用枠はありません。なので、一般事務を経て他の事務職に就くのは作戦として厳しいです。 また、一般事務をしている程度の仕事の人が人事・経理・財務・国際事務(?)なんてできません。 営業事務も圧倒的に女性が多い職種です。 それではどうするかですが、 人事なら社会保険労務士、経理財務なら日商簿記1級や会計士2次など、その分野で有利な上位資格を取得されることです。 未経験ならなにか武器を身につけなくては。

    続きを読む
  • 一般事務をしながら、簿記関係の勉強をして資格を取り 転職を目指したらいかがでしょうか? --- 経験 事務 3年 資格 日商簿記検定 2級 --- 書類は通ると思いますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる