教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

作業療法士 勉強法について OTS1年です。3年制の専門学校に通っています。 3年制のため、運動学、解剖学、…

作業療法士 勉強法について OTS1年です。3年制の専門学校に通っています。 3年制のため、運動学、解剖学、生理学を同時に進行しています。OTとして必要不可欠な基礎的な3教科ですが、なかなか頭に入りません。 特に解剖学です。はじめは、友人と手の骨を覚えよう!ということになって、自分の手に書いて覚えました(笑) しかし、それを全身にやるわけにはいきません… また筋はまだあまり頭に入ってなく、起始、停止もほぼ頭に入っていません。 後期には実習も入り、覚えなければ!と何か暗記に役立つ参考書を探しに行ったのですが、なかなかいい物に出逢えず… なので骨、筋の暗記方法、またいい参考書があれば教えてください!よろしくお願いします!

続きを読む

964閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元理学療法士です。 起始停止は覚えるのが大変ですが…文字で◯◯筋 起始△△〜停止□□、作用は××と暗記してもなかなか覚えられないし、実際使いにくいです。 筋肉は起始と停止の位置により論理的に作用が決まります。ですので、絵を見て覚えるのが一番です。 本は何でもいいと思いますが、解剖の骨の絵が書いてある本とかありますよね?または骨標本とかと、筋肉の起始と停止をマークし、それがどう関節を動かすかを見て行ったら私は楽に覚えられました。似たような位置にある筋肉は同じような作用をしますし、神経支配も同じだったりします。 ですので絵と字で覚えると楽だと思います。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる