解決済み
このような事を生徒に言うピアノの先生をどう思いますか? 小学2年の娘はピアノを習い始めて2年になります。のんびりした子のせいか、先生の思う様に上達しないことに、 「こんな手の形の子は上手くならないよ。」 「こういう練習している子は、先生の教室に誰もいないよ。」 など、きつい口調で何度も言われています。 では、この教室では娘は受け入れてもらえないのだと感じ、別の教室で習わせるつもりのことは伏せて、教室をやめたいと話すと、 「ピアニストになることだけが目標じゃないから、礼儀や音楽の楽しさを感じてもらえばいい。」 「その子に合ったレッスンをしていけばいいと思うので。」と言われました。 先生のおっしゃったことに同感ではありますが、”だから”や“なんで?”と感情的にものを言ったり、娘をけなす言い方をすることに私が限界を感じてしまっています。 娘はピアノが嫌いなわけではないのですが、萎縮して、先生に言いたいことが今言えなかったな、と見ていて思うことがあります。 ピアノ教室は、ピアノの腕前だけでなく様々な勉強していく場だと考えていますが、嫌な言葉を言われて身に付く忍耐力って歪んだものではないかな?と不安があったり、私が我慢すればいいだけなのか?どうすることが良いのか困っています。 ピアノの先生ってこんな感じが当たり前なのでしょうか? みなさんからご意見をいただきたいです。
娘は先生の言葉に涙を浮かべながらも、悔しい思いもあってか頑張っています。 簡単に教室を変えたり、習い事が少しでも嫌ならすぐやめていいと逃げることを覚えてほしくはないので、どの位までを耐えるべきかの判断に困って、状況の想像のつく方にご意見をいただきたいと思いました。 子育ての中で、自分の判断に自信が持てないときに、こういった場に頼るのはいけないことですか?
18,113閲覧
4人がこの質問に共感しました
私は5才からピアノを習っていて、今年でもう10年目になります。 娘さんとあまりににた状況なので、子供ながら回答させていただきます。 私が習っているピアノの先生も、すぐにわたしをけなすし、怒鳴ります。 なので私はピアノが好きじゃないし、楽器自体もう二度とやりたくないと思っています。 親にも何度も辞めたいと言ってきたのですが、辞めさせて貰えずここまできてしまいました。 嫌々やってますので上達もしなくて、未だにソナチネどまりです。 私としては、教室を変えてあげてほしいです。 近所で評判のいい先生や、お友だちの通っている教室など... ピアノ教室はたくさんあると思うのです。 タイミングとしては、「ピアノが嫌いになってしまうまで」と思います。 いくら我慢してもピアノ、音楽が嫌いになってしまっては元も子もないので。 私が嫌いなだけであって、ピアノを習うこと自体は素晴らしいことだし、 中学の音楽のテストでは楽に点が取れますので、続けるに越したことはありません。 でも、あくまで「習い事」であって、学校とは違い「義務」ではないのですから、 本気で辛いなら無理はしない方がいいと思います。 最後にもう一つ。 回答者様の中には「子供のことをここで相談するのは変」と仰る方もいますが、 子供目線なら、自分のために親が悩んで相談してくれてるのは嬉しいものですよ。 質問者様はとても優しいお母さんだと思います。
なるほど:30
>こういった場に頼るのはいけないことですか? どうぞ参考になさってください。 大事なのは適切な指導が行われてるかどうかではありませんか? その点に疑問をお感じなのであれば教室を変更すればいいと思います。練習量が同じならお子さんに合う良い指導を受けた方が上達が早いです。一般的な街のピアノ教室なら涙を浮かべながら練習する必要はないと思います。レッスンが嫌なものなら続けたいと思えなくなりますよ。 先生はプロなのですから生徒よりもっと忍耐が必要だと思います。感情的な言い方や生徒をけなす言い方って忍耐力に乏しい先生では? 「~上手くならないよ。」「~誰もいないよ。」・・・このような指導は子供には適していません。否定的な事を言わずに正しい形や練習を教えてくれればいいと思います。勉強不足ではないかと思います。 私の先生も厳しい人で怒鳴ったり手を叩かれたりでレッスンではいつもビクビクしてました。ピアノは好きだったけどレッスンはどれほど憂鬱だったか・・・。音楽する気持ちなんてどっかへ飛んで行ってたと思います。大した事は教わってません。良い指導者を選ぶ事の大切さを学ぶ事は出来ましたけれどね。おかげで子供には良い先生を選ぶ事が出来ました。 >「その子に合ったレッスンをしていけばいいと思うので。」 お子さんにあったレッスンをしてくれてると思われますか? 具体的にどのような点がお子さんに合ってると思われますか? 先生はとても重要な事を言ってるのですが、単なる言葉だけのように聞こえませんか? 真剣に考えると本当に難しい事だと思いますが・・・。 >「ピアニストになることだけが目標じゃないから なれるはずがない事など普通の親なら誰でもわかります。言うまでもない事です。 >礼儀や音楽の楽しさを感じてもらえばいい 感じられるレッスンをしてもらってますか? ピアノや音楽の楽しさを教えたいと言う先生は多いみたいです。だけど教える方法となると簡単ではないです。言葉だけで終わってませんか? 良い指導者なら言葉で言わなくてもちゃんと教えてくれると思います。 先生も良くないと思うけれど、お子さんのピアノレッスンに忍耐をつける事まで期待する質問者様にも違和感を感じます。練習するだけでも十分忍耐が必要なのに。質問者様も同じような先生に習ってみたいと思われますか? ピアノの先生には色んな人がいます。国家試験があるわけでもなく何の資格もいらない職業です。日本中に教室はごまんとあります。街のピアノ教室もピンキリですよ。歯医者と同じで腕の良いところ良くないところ、色々です。その中から親が選ぶしかないです。合わない先生に合わせる努力をお子さんにさせるのは無意味です。お子さんが信頼できる先生なら自然に合わせるようになると思います。
なるほど:3
こんばんは。 なんだか。。。読んでいて、こっちまで腹立たしいと言うか、 悲しいと言うか。。。 「こんな手の形をしてると上手くならない」 「こんな練習してる子、教室にはいない」 って。。。 「それを教えるのが貴方の仕事じゃないの?」と言いたく なります。それでお月謝もらってる訳だから。。。 でも。。。みんなそうではないですが、ピアノの先生に そういう方はいるんです。 ストレートと言うか。。。中には小さい頃からピアノだけ の世界で、コミュニケーション力が欠けていたりするプライド の高い方が多いのも事実で。。。 ただ、本来の仕事を見失っているようにも感じますので 「辞めようか」と感じているのであれば、先生に少し話を してみてはどうですか?娘さんの様子とか。。。 さすがに小学生への叱責にしては、キツイと思います。 音楽はピアノにしろ何にしろ、楽しんでこそ。。。 まして小学生なら「ピアノがイヤ、嫌い」と思わせるのは 違う気がします。 音大を目指したり、プロを目指すレベルの人には、そのくらい の言葉はある意味「励み」にもなるかも知れませんが。。。 お母さんまで悩まず、親子で楽しんでピアノを続けて下さい。 うちも年長から始め、今中2の娘がいます。 親子で楽しみながらピアノを続けてきて、今は音高目指して 日々厳しく辛い練習をしています。 楽しく続けてきた結果、今辛い練習も自ら頑張れるんだと 思います。 先生と話しても変わらないようなら、教室を変わっても いいと思いますよ。 是非、楽しくピアノ続けて下さいね。
なるほど:5
補足: 娘は先生の言葉に涙を浮かべながらも、悔しい思いもあってか頑張っています。 ↑ ここですよ。 私はピアノ講師ですが、たまにキツイ言葉をあびせますよ。なぜなら、悔しい思いをして、先生を見返してやるくらいに練習してきて欲しいからです。 最近は今の現代っ子に言ってもムダだと感じ、あまり言いませんが… ところで、お子さんはお家でコツコツピアノの練習をやっているのですか? お母様も少しは口出ししていますか? ほっておいて遠くから見守っても小1,2では家で一人で練習らしい練習などできませんよ。 お家での練習方法を、お母様とお子様お二人で先生に聞いてみる必要があると思います。 先生ひどいと思いません?とか質問する前に、 練習してるのに、そんな事言われるなんて、 家での練習の仕方に問題あるのかしら…? って疑問に思いません? 色々やっても変わらないのであれば、 こういう先生だと言うことです。 変わればいいです。
なるほど:5
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る