教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JICAについて

JICAについてこんにちは。カテゴリーマスターさんのようなので質問させてください。 JICAの青年研修受入事業のような事を行っているNGO団体はありますか? また、法学部で国際法や国際法総論などを学んだ場合にはJICAで教育の担当につけますか? 解答よろしくお願いいたします。

補足

とても分かりやすい回答本当にありがとうごさいます!!! まんべんなく部署を回るとの事ですが、法学部で学んでおいたら役に立つとお思いになる事はありますか? また、国連の場合では青年研修のようなものはありまか? 質問ばかりですみません。

続きを読む

関連キーワード

484閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    回答リクエストありがとうございます。 JICAの下請け団体は結構ありますが、研修受け入れで代表的なところではJICEではないでしょうか。 http://sv2.jice.org/ スタッフの出入りの大きい組織で、求人を結構していますので、語学力さえしっかりあれば働ける可能性はあります。 もっとも新卒採用はごく少ないはずですので、大学院修了後や職務経験後に転職というパターンでしょう。 JICAに入構するのがまず狭き門ですが、仮に採用されたとして、約3年ごとにまんべんなく各部署を経験させる、中央官庁と同じ様なキャリアシステムですので、運良く教育を扱う部署に配置されても3年で、次に同じ部署に戻ってくるのは、よほど専門家としてか、課長としてというようなことになります。 大学院やその後職務経験で教育の専門家としてうまくいけば、JICAの教育の専門家になる道はないとは言えないと思います。 大学の先輩でJICA職員を訪問して、いろいろと聞いてみるのがベストでしょう。 補足ありがとうございます。 法学部でも、どんな学部でも、広く、深く学ぶべきです。 語学力も、もちろん必要です。 総合的な語学力がなければ、何の役にも立ちません。 専門の授業はもちろん必ず最前列で全て出席し、必ず質問をしましょう。 ゼミは進んでゼミ長に手をあげて汗をかきます。 部やサークル活動も全力で取り組みます。(例えば、模擬国連とか英語会ESSも悪くはないと思います。) そういう意気込みで大学生活を送ることが大切です。 「国連の場合の青年研修」という意味がよくわかりませんでしたが、国際機関で青年の研修を企画してみたい、ということでしょうか? 研修のファシリテーターをしてみたいということなのでしょうか? 国際機関で日本人に求められるのは、一般的には研修の企画立案者やファシリテーターではなく、行政官としての手腕です。 業務の詳細は、国連フォーラムのインタビューをご覧ください。 http://unforum.org/unstaff/ いずれにしても、国際社会は著しく狭き門です。 結構な数を回答していますので、私の知恵コレクション1~2ページを良く読んでみてください。 http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_collection.php?writer=zasvemir 不明な点は、コインなどは一切不要ですので、いつでも回答リクエストをしてみてください。

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる