教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険受給中に1日6時間、週3日のパート勤務についた場合は、どうなるのですか?働いた日を申告するだけでいいのか、それと…

雇用保険受給中に1日6時間、週3日のパート勤務についた場合は、どうなるのですか?働いた日を申告するだけでいいのか、それとも条件が当てはまれば就業手当てとみなされるのか?個人個人違うのですか? ハロワには週3~4日のパート希望で登録してますが、今回決まったパートは週18時間なので雇用保険加入もありません。働いた日数分は後回しにされて支給されるとも聞きますが、結局全額貰えるとゆう事なのですか?労働時間とかによってなのでしょうか

続きを読む

1,549閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そのパートでいただける賃金はいくらでしょうか? 雇用契約の期間は・・・勇気ですか、無期ですか? 働いた分は・・・その就労で獲た賃金が雇用保険の給付額(失業保険の日額)と合算して、賃金日額の80%以内で支給されます。オーバーした分は不支給です。この日数分は・・・支給予定の日数から差し引かれます。 後回しになることは、ありません。 《賃金日額とは・・・失業保険の計算の基礎となった賃金額のことです。受給資格者証に記載がありませんか?》 もし、期間の定めの無いパートで就労している場合、雇用保険もないとのことですから・・・就業手当を請求されるのも可能です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる