教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手の会社で福利厚生もきちんとしており、うつ病で診断書がでて3ヶ月休んだとします。3ヶ月までは満額給料がでるとします。と…

大手の会社で福利厚生もきちんとしており、うつ病で診断書がでて3ヶ月休んだとします。3ヶ月までは満額給料がでるとします。ところが復帰後に、体調が悪化し、今度は病院を変えて違う病名が診断書によりでたとします。その場合は、その3ヶ月間も満額の給料がでるのでしょうか?

335閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大手であろうと、中小であろうと、休まれてる社員に給料を満額支給するのは、その社員が重要人物である場合だけです。 一般社員については、健康保険の傷病手当による療養となるのが、普通ですが、出る出ないは健康保険が判断します。 復職後、別の病名での休職に伴う救済は、これも組合健保が判断します。

  • 傷病手当金のことですか? 受給資格があるとの前提ですが、復帰後の再度の申請は、 満額がでないことがあります。 申請してみないと何とも言えませんね。 大手企業で休職中に給与を払っている場合は、 6ヶ月が目安だったと思いますので出るかも知れませんね。 基本無給なので会社によります。

    続きを読む
  • 福利厚生は会社が決めることです。 満額でるか出ないかは会社の福利厚生規定によります。 よって、大会社だろうと中小企業だろうとここではわかりません。 御社の上司または労務担当者に聞いてみるか、就業規則や福利厚生規約をご確認ください。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる