教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30歳だけど、県の職員になりたいのです。

30歳だけど、県の職員になりたいのです。私は、県の嘱託員としていま仕事をしております。 やっぱり、職員として仕事がしたいです。 5歳の子供もいて、中々企業には正社員として就職しづらいところがあります。また、二人目も欲しいけど・・・。という思いもあります。 民間企業枠から、採用試験は受けられますが、何をどうやってすればいいのか、わかりません・・・。 調べたところ、倍率は、年々減ってきているようですが、19年度はどうなるかわかりませんし、採用人数も年度によって違いますし、減ってきています。また、ここ数年、女性の採用はありません・・・。 何か、よいアドバイスがございましたら、よろしくお願い致します。 勉強方法や、試験の情報などなんでもかまいませんので・・・。 仕事と子育てと家事と勉強・・・。 がんばる決心をしたいです。 考えがあまい・・・というご意見もお待ちいたしております・・・・。

補足

民間経験5年以上が採用試験の受験条件で、これはクリアしております。 信用金庫3年・CAD設計2年です。 口述試験もあり、民間での経験を生かして、自己アピールするには、どうしたら、いいでしょうか・・・?

続きを読む

4,724閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    経験者採用試験を経由して、今年4月から某都道府県の職員となる者(32歳)です。 経験者採用の受験資格があるなら、積極的に受けた方が良いと思います。 志望されている県の情報があるかどうかはわかりませんが、 以下のページに経験者採用情報があります。参考にしてみて下さい。 http://hp1.cyberstation.ne.jp/sh-kato/koumuin/test1.htm 以下は私の経験と独断によるものなので参考程度に聞いて下さい。 まず、何をどのように対策したら良いかですが、 自治体により試験の方法が異なるため一概には言えないです。 あなたの目指す県の試験方法がわからないのでなんともいえないのですが、 大体は、教養試験、論文試験(経験論文、政策論文頭)、面接(口述含む) といった感じが一般的ですよね。 ところで、現在働いている県以外の自治体には興味がありませんか? どうしても正職員になりたいというのであれば、県に限らず市町村でも 経験者採用をやっているので、チャレンジしてみる価値はあるかと思います。 もし他の自治体に興味がなくても、日程の都合が合えば、 いくつか受けてみると経験になりますよ。 ちなみに、私は第一志望の自治体の試験の前に市役所を二つ受けました。 論文は短い時間で書き上げなければならないため、実践経験をつんでおくのは 大きなメリットになります。そういった意味でも併願されることをオススメします。 さて、勉強方法ですが、まずは一次の教養試験対策ですね。 経験者採用試験は主に普段仕事をしている人を対象にしているため、 現役受験生ほどのレベルは求められません。とはいえ、足きりにならない程度の知識は必要です。 もちろん、自治体によっては最終合格判定に一次試験の結果が使われることもあるため、 一次の点は高いに越したことはないのですが、私は一次よりも二次(論文)の対策に力を入れました。 一次の勉強だけだと気が滅入ってしまいますしね。 どのくらいやれば良いのかは、個人差があるのでなんともいえないところですが。 大卒程度の地方上級の問題集で6割くらいを目標に勉強を進めていけばよいかと思います。 経験論文や政策論文等については、二次で両方の論文を実施するところと、 一次で経験論文だけ課してくるところ、など自治体によりさまざまですね。 事前に過去の業務経験を整理し、アピールできるポイントを探しておくと面接の対策にもなります。 政策論文については、一般受験生用にいろいろ出ていますが、私の場合は、 自治体職員の昇任試験用の論文対策本を買いました。 論文の書き方も学べる上、内容も既に自治体で働いている人の視点で、職場の改善や新しい取組みなどについて 書かれているため、大変参考になりました。 面接や口述試験では、自分は何をしたいか、何ができるのか、を表現していくことが求められます。 アピールポイントは、やはり今までやってきたことや志望動機を絡めていくのが一番ですね。 その意味でも、経験論文の下地ともなる過去の業務の棚卸しや、どうして公務員(あなたの場合は正職員)に なりたいのかの志望動機が重要になってくると思いますよ。 業務経験をアピールですが、特別なスキルがなくても大丈夫です。 他者(顧客でも同僚でも)とのコミュニケーション力や仕事を進めていく上での問題解決方法なり、 業務上、何か自分が工夫してきたことや力を入れて取り組んできたこと、仕事をしていた大切だとわかったことなど、 アピールしていけばよいかと思います。 経験者採用試験とはいえ、特別なスキルを持っている人などそうそういないので、 あまり心配することはないと思います。 以上、長文な上、あまり参考ならなかったかもしれませんが、私はこんな感じでやってました。 私は子供がいないので子育ての苦労はわかりませんが、働きながらでも努力すればなんとかなる試験です。 ちゃんと対策しないで受けてる人もたくさんいますから、倍率の高さに惑わされることなく、頑張って下さいね。

    5人が参考になると回答しました

  • 地方自治体は29歳までというのが一般的ですね。 国家公務員ならまだチャンスはあるかと。。。 http://www8.big.or.jp/~v-semi/nenrei.htm 参考に頑張ってください。

    続きを読む
  • なりたいと思うのはイイと思いますけど 公務員って29歳までしか受験資格が無かったんじゃ? それとも県によって違うのかな?;

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経験者採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる