教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーの品出しパートは多忙でストレスたまり時間に追われているから辞めていく人が多いのでしょうか?

スーパーの品出しパートは多忙でストレスたまり時間に追われているから辞めていく人が多いのでしょうか?スーパーの品出しパートをしています、早朝の業務ですから男性が多く8割男性で2割女性の構成となっています。 品出し業務はいつも人手不足で外部から応援の人3名ほどが手伝っています。 毎日の業務で人数が精いっぱいの業務していますので品出しの量が大量の時には人数が決まっていて最低限の人数で品出ししています、当然時間内、開店前には仕事終了することがなくいつも残業しています。 このような状況ですからあまりにもストレスたまって辞めていく人が多いです、毎日不特定で大量の商品を最低人数で品出ししなければなりませんから業務が時間内に終了しないことでやってられないと辞めていく人が多いです。 応援の人が手伝ってくれていますがそれでも人数が足りないようです。 やはりスーパーの早朝の品出しパートは辞めていく人が多いのでしょうか?どうすればいいでしょうか?

続きを読む

13,307閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も、スーバーで働いてます。 私の所も人が足りなくへとへとですが、私的に忙しい仕事が好きなんでそんなにしんどいとは思いません。 逆に暇なほうがしんどくて辞めたくなります。 辞められるのは、忙しいが理由ではなく・・自分の身体に合わないから辞められるのではないでしょうか!? 私の所も時間に追われ・・・タダ残を45分程度毎回してますが、辞める人はいません。 多分・・信頼関係が良かったら少々しんどくても辞められないのではないでしょうか!?

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる