教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事で悩んでます。何からしたらいいでしょうか。 先日も相談させていただきました。 今年新卒で入社しました。働くう…

仕事で悩んでます。何からしたらいいでしょうか。 先日も相談させていただきました。 今年新卒で入社しました。働くうちに、違うところで働きたいと思うようになりました。甘い事は重々承知です。 やる気が起きず、やりたい事が分からないまま働くのが辛いため、辞めたいと上司に相談しました。 人と関わる仕事なため、辞めるのは無責任ではないかと先輩に言われました。部署の上司には辞めるのは早すぎる、と一蹴されました。そして、とりあえず出勤するのがあなたの仕事、と言われました。 自分の悩みが解決されないまま働いている状況です。それなのに、責任ある仕事を任され始め、簡単に逃げられない状態です。 親には言えないし、友達にもあまり会いたくありません。休日は一日中ベッドの上。食欲もわかず、体重も減ってしまいました。元々、新しい環境に順応出来ないタイプです。ただの五月病ですかね...。 私は何からすべきでしょうか?もう一度上司と相談すべきでしょうか。カウンセリングを受けるべきですかね。 どうしたらいいのか、自分でもよく分かりません。アドバイスお願いします。

続きを読む

198閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    『やりたいこと』ではなく『やれること』からやれ、です。 世の中、やりたいことを生業にしている人なんか、ごくわずかです。 みんながやりたいことを始めたら、野球選手やゴルファーを目指し、社長や専業主婦になりたがり、世の中が回っていきません。 みんな、我慢して頑張ってるんですよ。 逃げても生活できるなら逃げればいいと思います。 出勤できるなら出勤し、働けるなら働く。 学べるなら学べばいいし、サボっても大丈夫ならさぼればいいでしょう。 みんながそれぞれやれることを精一杯やっているんです。 今はまだ、やりたいことが見つからなくても、今、あなたにできることはたくさんあるはずです。 今、やれることを目一杯やれば、見えてくることがありますよ。

  • >とりあえず出勤するのがあなたの仕事 これいい言葉ですね。 やりたい事なんて分からなくてあたりまえ。 みんなそうですよ。 とりあえず出勤すること。これがすべての始まり。 流されて仕事してもいいんです。やるべきことは いくらでもあるんだから目の前の仕事を懸命に こなせば余計なこと考える暇もなくなりますよ。 余計なこと考えてるから精神的な疲労が蓄積 して休日も動けなくなり疲労回復もままならない。 悪循環ですね。 「とりあえず出勤して流されるまま仕事をする」 と腹を括って下さい。

    続きを読む
  • 私も似た環境ありました。私の場合は、とりあえず、出勤するだけして、与えられた仕事をこなす事でした。(人と関わる仕事でしたよ。) 何したら良いかわからなくなりますよね…。それもよーくわかりますよ。 『何したらいいか、よくわかりません、教えて下さい』て 潔く言う。 それでも 一蹴されたら心療内科かかります。 今、割とスタンダードだし、気軽にかかれる気がします。 話しを聞いてもらえて、気分が落ち着きますよ。 気候もおかしいから 体調も崩しやすいです。お大事にね。

    続きを読む
  • 今辞めちゃうと多分この先何をやっても長続きしない人になっちゃうかも・・・仕事って、甘くないよ・・・ご飯食べてくって大変なんだよ~あとは気持ちの問題だな。私も遠い昔の話しだが、新卒で入って12年勤めた。最初の数ヶ月は、仕事覚えが悪く、イヤでイヤでたまらなかった。過ぎてしまえば一時のものだったよ。どの道を選択するにせよ、続けた場合、それは自信につながるよ。もちろん辞めても間違いじゃないよ。苦しみもがいても時間は過ぎてくよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる