教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

深夜手当に関する質問です。 現在介護施設に勤務しています。うちの施設では夜勤1回で14000円と決まっています。

深夜手当に関する質問です。 現在介護施設に勤務しています。うちの施設では夜勤1回で14000円と決まっています。ですが今現在時給920円頂いているため夜勤をやればやるほど給料が減ってしまいます。ちなみに時間は夕方5時から翌朝9時までです。ですが必ずと言っていいほど9時にはあがれません。しかも基本3フロアーを2人で看ているため仮眠時間などもありません。これって法律的によいのでしょうか?コンビニやファミレスでさえ深夜10時以降は深夜手当がつくのに…残業手当すら中々つかないです。ゆうに2時間くらいはただ働きになっています… 詳しい方いましたらお返事お願いします。

補足

いまの状態が変わらないのならば、夜勤日数を減らし日勤や遅番を増やしてもらう事も考えています。今の時給ならそのほうがお給料が増えるため。

続きを読む

340閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    仮眠時間などは法的に義務はありません。 実際の労働時間に換算しますね。休憩も法的には1時間でオッケーです。 そして、巡回監視などの業務にはみなし的な休憩が含まれます。 あなたが座っていたりしてる時間がゼロ時間、作業してな時間がゼロ時間、、というのなら問題ですが、、、。 つまり、今回の場合は1時間を交代交代で分単位で細かく休憩を取る(当然、トイレ、飲食は休憩ですし、それ以外も含まれる)こともできないというほど、せわしなくないいかぎり問題ない。 こういったものは、ただ仕事場で監視しているだけでも仕事であり、休憩である、、、というもので考えられています。 次に深夜割り増しですが、あなたの時給、、、本当に「基本時給」ですか? 余計な能力給とかついてませんか? それと、コンビニの話などでいっていますが、夜勤と重ねあって働く人間の方が珍しい。 はじめから募集時で深夜の時間の自給は割り増し含まれた時給で換算されます。 だから、言い訳のできてしまうので、例えば「深夜割り増しと同じ金額の昼間割り増し手当てを含んだ金額が時給920円」とかの言い訳もできる。 深夜にでると給料が減る?違いますよ、出ないからといってその分昼間にでれるわけでもないのだから、出ない方が減ります。 もう少し、休憩の法的義務の逆算とか、時給計算の法の抜け穴とか調べた方がいいですよ。 ただ働きじゃなく、みなし休憩です。マンションの管理人や、一人勤務のビル警備と一緒です。 休憩は法的に必要だが、監視管理などの部分は休憩を含んだものとして認識します。 まさか、トイレも行かず食事もとらずに仕事してるわけじゃないよね?そうであるなら、休憩を取っている、、、ということです。 そもそも、どうしいたいのでしょう?多分、現実的には経営上普通のことですし、変えるほうが困難。 辞める時に複雑にもめて、多少の金銭が得られるくらいの話ですから、辞める気満々じゃないと意味がない。 補足回答 うん、でも無理だよね? だtって、自由にあなったが選べるわけでもないのだから、、。 強気に「絶対でない」ぐらいになってしまうと「じゃあ一人増やして夜勤に当てるが、さらに君のシフトを減らさないと雇えないから減らす」ということ。 夜勤をあなたがいやだといったからって、ほかの人がやってくれないのならあなたがやるしかない。 文面から見るにイレギュラーではなく組み込まれてるものなんだから、例えばあなたがそれを主張したら全員がそっれに当てはまるということになり、でも実際問題は無理なんだから、現実的に元に戻るだけ。 あなただけ特別にはならないし、ぴったりはまってるものをあなたひとりだけ崩せることもない。 10のキャパにたいして、12の余裕の人手を持ってまわしてるとすうる。 その2の部分を12の人間みんなで休みとしたり、深夜なしとしたりして共有してるわけです。 ですから、あなた一人だけ優遇されることっはないし、13ぐらいには増やせても、コストは上がるわけだから状態を変えるということは給料が下がることも受け入れる準備がある、、、ということ。 それってアルバイト一人分の利益しか出ないところで「確実に有休で休む。給料下げるな」と言ってるに等しい。 これが通るのは「もっと人手増やせるほど、給料上げれるほど余裕があるでしょ?」という前提でしか成り立たない。 ちなみに労働基準法というのは、現実を無視した物理的に無理な基準で作られています。 100%これを守ってる企業は日本で1%未満です。逆にその程度ほどの基準でしかないということ。 強気に辞める人間がもめて初めて勝ち取れる程度の権利であって、正義を語れるほど根拠もない。 だから、あなたがそおの働き場所のことを考慮せずに自分の損得や主観でものを語って主張すればするほど、法律の範囲内で不遇な扱いを受けることもあります。 だめなものはだめだし、減らせと言ったら増やされたり、給料が自分だけ上がらなかったりしてもいいのならとめませんが、、。 何がいいたいかというと、仕切ってる相手尾人間なので、労働組合でもめるか、退職覚悟でもない限り、個人的主観だけの交渉は自分の立場を悪くするだけだからやめたほうがいいですよ。 そういった細かいところで損得を気にしたりするくらいなら転職を勧めます。 そういったばしょのそういった制度は並大抵に簡単に変わるものではないので期待するだけ無駄です。

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ファミレス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる