教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の勤める会社の同僚から会社を辞めたいという相談を受けており、それがその同僚の直属の上司Aのことなので私も直接対応に危惧…

私の勤める会社の同僚から会社を辞めたいという相談を受けており、それがその同僚の直属の上司Aのことなので私も直接対応に危惧しているため一筆取らせて頂きました。皆さまはどう思われますか?同僚が辞めたい理由は上司Aとの関係もあるのですが、それは仕方ないこととして、問題は上司Aの勤務態度や状況のことです。この上司Aはかれこれ3年以上1ヶ月に2~3日しか休んでいません。また朝9時に出勤して退社するのは深夜1時近くです。これがほぼ毎日です。最初はよく体がもつなあと思っていましたが、いまでは異常としか思えません。これに対して責任者は黙認しています。フレックス制でもないのに遅刻しても何も言いません。 同僚はこの上司Aの勤務態度に気が滅入っているのです。残業を直接的に強要されるわけではないですが、上司Aがいれば帰りづらいし、上司Aのペースで仕事は進むわけですから暗に残業せざるをえない状況が生まれます。こんな上司Aの下でやっていけるか不安がっています。 また、これは労働条件の問題ではないかもしれませんが、この上司Aは部下に仕事を任せません。そのため休めないのも否めませんが、人に任せられないのはなにか不正をしているのではないかと勘ぐってしまいます。ただこのように仕事を任せてくれないために、いつまでたっても上司Aのペースや顔色を伺いながら常に待ちの状態で仕事をすることにストレスを感じているようです。 それでようやく労働基準監督署も動き出したらしくて今度調査に来ることになりました。労基の調査が来ることになって、最初は戸惑っていた上司Aでしたが、すぐに従業員に残業や公休に対して口やかましく注意し始めました。しまいにはシフトの調整ができないからと言って、タイムカード押さずに仕事させる始末です。 しかし、肝心の上司Aはあいかわず休まないし、残業もしています。どう考えてもタイムカードのデータを改ざんしているとしか思えません。監視カメラに出勤しているのがバッチリ写ってるし、従業員食堂で注文した履歴も残ってるはずですし、その場にいた従業員はみんな出勤の事実を知っているのです。それでも白を切るなら、もしかしてそういうことまで工作しているのかしらと恐ろしくなります。wikipediaに掲載されていましたが、立ち入り調査についての記述で「職場のパソコンやサーバの使用ログから実質的な労働時間を調べることもあるが、管理監督者が最終残業者であると記録の意味がない。」まさにその通りだと思います。せっかく調査に来るのだから間違っていることを正してほしいものです。 このような上司Aを皆さまどう思われますか?

続きを読む

358閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    上司Aが休もうと休まなくても関係ありません。 上司Aが仕事に打ち込むのを止めろと言うのか?? 強要していないのに残る同僚がマズイとしか言いようがない。 上司Aの方針でダメかどうかはその会社の上層部が決めること。部下たちがとやかく言う立場にない。 他人にタイムカードの改ざんを要求することはいけませんが、自主的に休みを取らず仕事することは違法であっても問題ありません。 労働問題は自己申告でしか問題になりませんから。 日本の法律は「権利に胡坐をかくものには権利を保証しない」という考えが根本にあるからです。

  • この上司Aより、人事や上司Aの上司すなわち放任している会社の方が問題ありだと思いますね。 会社が強制的に休みを取らす、帰社させるという手段を獲らなければ、上司Aはこのままでしょうね。 また労働基準監督署も上司Aではなく会社組織に対する調査なのに、何故上司Aが戸惑いかつタイミカードに細工をするのでしょうね。そんなことをすれば会社組織がまた調査の対象となるのにね。監督署は上司A個人に対しては何もできないのにね。 不思議なこともあるもんです。それともやはり上司Aが不思議なんでしょうか?それとも監督署が不思議な調査をしたのでしょうか?私には理解できませんな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フレックス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる