教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職時の面接について質問です。数年前の新卒時の最終面接で落ちた会社に面接に行くのですが、落ちた事実は伝えない方が良いので…

転職時の面接について質問です。数年前の新卒時の最終面接で落ちた会社に面接に行くのですが、落ちた事実は伝えない方が良いのでしょうか?また、履歴は残っているものなのでしょうか? 面接の始めに「○○県に来るのは初めてですか?」と世間話から入るパターンが多いですが、「初めてです」と答えた場合に、履歴が残ってると「嘘をついている」と思われそうです。 新卒時の面接で落ちたことはその会社の履歴として残っているものなのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

補足

早速のご回答ありがとう御座います。 その企業は1000名規模で大手メーカーの完全子会社です。新卒時に面接を受けたのは6年前位でしょうか。3次面接(最終)で不合格となりました。理由は「もう少し積極性が欲しかった」と聞いた覚えがあります。数年前でも落ちた事実を話すとマイナスイメージを与えそうで不安です。確実に成長した事をアピール出来れば逆にプラスに働くものなのでしょうか?

続きを読む

709閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    <補足を読んで> OK、それならプラスに出来ると思います。「もう少し積極性が欲しい」というフィードバックを胸に6年間、●●社で働いてきましたが、もう一度成長した自分でチャレンジしたく、応募致しました。正々堂々と判断して下さい!」と自信を持って言い切っちゃって下さい。 これは貴方の正直な気持ちだとも思いますので・・・。ガンバレ! *********************** ある程度の規模の企業であれば、数年前が「3年」より長いか短いかで、判断が異なります。第二新卒という言葉が定着してきましたが、3年未満のケースだと、企業から見た人物評価や本人への期待値は新卒とほぼ同じだからです。 企業に残っている残っていないにかかわらず、素直に話す事で良いと思いますが、3年未満の場合、その会社の採用面接は少し厳しいものになるかもしれません。 逆に3年以上であるならば、貴方がこの3年で学んだ事や会社への熱意を発揮すべく、ガンガン攻めて良いと思います。頑張って下さい!

  • うちの会社は5年分は選考資料(履歴書など)を保管してますが、 いちいち引っ張り出して確認したりはしません。 まずバレないと思いますが、素直に言った方が逆に好印象では?? 何か決定的なマイナスポイントがあって落ちたのならともかく、隠す必要ないし、 逆にアピールポイントになるかと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる