教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣契約に詳しい方、教えてください。

派遣契約に詳しい方、教えてください。僕の職場に8年くらいその職場で働いている派遣社員がいるんですが、3年以上派遣社員を雇用するならその会社の正社員にしないんじゃないですかね? たぶんこの人は派遣元の会社の正社員だと思いますが、この場合その人が働いている客先会社の正社員にならないといけないんでしょうか。 また、IT系は26業種だから3年以上派遣でも正社員にしなくていいということになってますが、その事業所で新たに人を雇用するときは以前からその事業所にいて3年以上働いている派遣社員を雇い入れないといけないらしいです。 しかしうちの職場はその8年以上も務めた派遣社員は派遣のままで毎年以上の頻度で派遣も社員もたくさん雇ってます。 僕も半年前に入ったのでその一人ですし。 特定派遣は例外なんでしょうか。 この質問に補足する

続きを読む

114閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    派遣社員を直接雇用する、と言うのは通常の一般派遣の人は「契約期間が終わると仕事も収入も無くなる」からです。 派遣元との雇用契約は派遣の契約期間だけのものになります。 ですが、特定派遣の場合は派遣先との契約が終了しても派遣元の正社員ですので給料も出ます。 当然、派遣元との雇用契約も続いています。 根本的に「派遣元の正社員の人を派遣先で正社員として採用する必要は無い」と思いますよ。 既に【派遣元に直接雇用されている正社員】なんですから。 A社の正社員がB社と言う現場で働いているだけ、なんですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる