教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与交渉で

給与交渉で転職先での給与交渉の件で質問です。 現在転職活動中で、今度3次面接(社長面接)があります。 2次面接の際、「給与の面で何か希望はありますか?」と聞かれたとき、 (最低でも現職の給与は保障していただきたい。)と答えました。 1次面接では、(年収を上げたいのが転職理由の1つでもあります)と答えて いたのですが、本当は絶対に年収を今よりも上げたいんです。今が低いので。 もし今面接している会社が内定した際、具体的な給与金額の交渉っていつしたら 良いのですか?会社側から提示される給与に従わないといけないんですか? 教えてください、お願いします。

続きを読む

3,619閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    これは条件交渉ですから、交渉を対等または優位に進めようと思うのなら、 内定を勝ち取ってからの方が得策です。 先方は是非あなたを採用したいと考えているわけですから、多少なりとも立場がよくなります。 普通は、先方が内定を出してから、条件面での確認や手続きの場が儲けられますので、 その席で主張すべきを主張すればいいでしょう。 仮に、交渉決裂の場合は採用を辞退すればいいだけの話です。 なお、社長面接で給与の話を持ち出された場合は、ハッキリ希望を言ってください。 相手は決裁権限を持っていますので、話が早いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 雇用期間内なら辞めればええし、再交渉もありやと思う。 年収UPが根底ならズバッと言わんと転職の意味ないで・・・・・・・・・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる