解決済み
正社員での、最低労働時間とは何時間なのでしょうか?? 結婚を間近に控えた女性です。 今働いている会社は月236時間働くことになっています。 残業代は得にありません。 産休明けで復帰した方は月182時間働いています。 今の会社には不満がなく、長く働いて行きたいです。 しかし、結婚を目前に控え、夫婦共働きで長時間家をあけると子供がかわいそうだなと思いました。アルバイトになったほうがいいのかで迷っているので質問させていただきました。 法律に詳しい方、現在の職場の話でもなんでも情報がほしいです。 正社員は最低一ヶ月何時間働けばいいか教えてください!!! よろしくお願いします!
40,284閲覧
まず 正社員というのは呼び名だけの問題で、アルバイトであろうと、パートであろうと労働者には変わりありません たとえば、労働時間が7時間程度でも、ある会社では正社員と呼び、ある会社ではアルバイトと呼んでいる。。。ということもあります あとは、社会保険や賞与や待遇の違いだと思いますので、 何時間働くのが正社員ということではないということをまずは理解してください 共働きで子供のために・・・・という点から考えるのであれば たとえば保育所に預けて働く場合は、保育所によって最低労働時間や日数が決まっています 市営ですと、それをクリアしなければ入所できない・・・ということがあります また、扶養にはいるかどうによっては収入に制限がでてきます ですから労働時間ではなく、そのようなことを調べる必要があると思いますよ?
なるほど:1
「最低労働時間」というのは、法律では決められていません。 会社の決めた所定労働時間(定時での労働時間)が、 これにあたります。 最低労働時間は法律に決まりはありませんが、 上限のほうは決まりがあります。 >今働いている会社は月236時間働くことになっています。 それはおかしいです。 労働時間の上限は、1日8時間、週に40時間までです。 そこから計算すると、30日の月は171時間、31日の月は 177時間が上限です。 それ以上は時間外労働(残業)です。36協定がなければ残業を 命じることはできないし、残業を命じたら時間外割増賃金の 支払いが必要です。 さらに、36協定では月の残業時間の上限を決めるのですが、 この上限も45時間までと決められています。 つまり、残業込みでも、働かせて良いのは、30日の月なら 合計216時間まで、31日の月なら222時間までです。 月236時間も働かせることはできません。 もし、会社が「最低236時間働かなきゃだめです」と言っている のであれば、労働基準法違反ですから抗議すべきです。 その前に、月に236時間も働かせておいて残業代なしというのが そもそも労働基準法違反なんですが……・。 >産休明けで復帰した方は月182時間働いています。 これについてですが、本人が請求すれば、時間外労働は免除されます。 ですから、30日の月は171時間まで、31日の月は177時間までとして 働くことができます。 下記の法律に明記されていますので、請求したら会社は拒否できません。 【育児休業法第16条の8】 事業主は、3歳に満たない子を養育する労働者が請求した場合には、 事業の正常な運営を妨げる場合を除き、所定労働時間を超えて 労働させることができません。
なるほど:5
最低労働時間の決定は法律ではなく社則で決められるものと思います。 ですので、同じ会社の『産休明けで復帰した方は月182時間働いています。』←この方に聞くのが確実な情報ではないでしょうか? あと蛇足となりますが、会社を存続させるには利益が必要です。 貴方が会社の利益に貢献しているか、もしくは利益を考えず居てもらいたい人材なのかで処遇も変わってくるのではないのでしょうか?(ベンチャー系なら特に) 育児しながら働くというのは、並大抵の気力体力じゃ出来ません。 将来かならず仕事か子供かで悩む事案が幾度となく訪れます。(体は一つしかありませんので) 今からでも夫婦間で優先順位を決めておいた方が良いのではないでしょうか?もちろん子供優先でしょうが、その後の事をです。 それを会社にも伝え了承を得られていれば、後のトラブルも少なくなると思います。
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る