教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇 日数、取得

有給休暇 日数、取得有給休暇について不安なので質問させてください。 2012年2月より研修(3ヶ月)を経て5月より正社員として雇用になっているのですが 有給休暇はいつから発生するのでしょうか? 2012年7月に10日発生 2013年7月に11日発生 で合っているのでしょうか? 有給休暇は発生してから2年有効と聞いたことがあるのですが 合算ができるという認識でよいのでしょうか? また、会社は労基法によってこれを守らなければならないんですよね?

補足

お二方、どちらも丁寧にご説明ありがとうございます。 BAは投票にさせていただきます。

続きを読む

209閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    すこし違います。発生は6ヶ月後、その後は1年ごとですから 2012年8月に10日発生 2013年8月に11日発生 です。 また、これは最低基準の話ですから、就業規則や労働協約でそれ以上の日数付与もありえます。(パートタイムなら少ない場合もある) 「2年有効」の件もその通りですが、これも最低基準です、私の元いた会社は、医療や介護に限り3年有効でした。 ご参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%9C%89%E7%B5%A6%E4%BC%91%E6%9A%87#.E6.A8.A9.E5.88.A9.E3.81.AE.E6.80.A7.E8.B3.AA

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる