教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いま、派遣女性事務職の年収はどのくらいでしょうか。

いま、派遣女性事務職の年収はどのくらいでしょうか。今月で退職する女性事務職の補充のため求人を出したところ、1人の募集に200人以上の応募があり、ちょっと驚いています。 求人内容は、 正社員(使用期間半年) 各種保険完備(健康保険など) 財形、退職金あり 給料税込み、約25万前後 賞与 3.5ヶ月プラスα 昇給あり 勤務先 東京都心 出勤日数 250日前後 時間 8時~5時(残業週3時間前後あり) 有休 年15日(10日以上は必ず取らされる) 名も知れない中堅の同族会社のため、高卒か短大程度の新卒か再就職の方が応募するだろうと思っていましたが、7割以上が4年生大学を卒業し、中には早〇田や中〇を卒業された方もいました。その多くが、今も派遣で働いているとの事でした。 応募の理由について、色々語られましたが、正社員になって安定した仕事に付きたい、条件や給料が良いなどでした。 正社員になりたいのは分かりますが、上記の条件や給料がそんなに良いのでしょうか 派遣女性事務職の方の働く条件や年収はどのくらいでしょうか、教えてください。

続きを読む

778閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私が去年まで派遣で働いてた時は、 賞与と退職金と昇給以外(派遣はそういうのはナシ)、ほぼ同条件で、 月給にして、給料税込み、約17万前後(交通費込)でした。 交通費差し引いたら、 年収200万くらいですね。 ちなみに、短大卒で、 卒業後の事務経験は、8年くらいありました。 賞与アリで、しかも月給25万、さらに昇給あり、 すごく良いですね。 私でも行きたいです。

    ID非表示さん

  • 右も左もわからない中途採用にこんなに金をだす会社て、バカじゃないの。

  • 女性事務職とだけ書かれておりますが、事務職と書かれてもあまりにも色んな事務職がありますが。 正社員、保険完備、財形、退職金あり、賞与3.5ヶ月、女性の事務職で、月収が税込み25万円前後は、全国を探しても、まず全く皆無です。 そんなに好条件でしたら、相当数の応募があって当たり前すぎることそのものです。 ハローワークにそんな条件で出されのでしたら、ストップが確実に掛かって当然。 月収は、大卒でも最高でも15万円以下が限度。 ただし、女性であっても、税理士資格あり、あるいは、、経理もしくは財務事務職限定で、決算申告書までを完全に出来る、日商簿記検定1級合格実績、パソコンの各種資格取得済み、これまでの経理か財務の実務経験が10~15年以上ある人のみの募集であれば頷けますが。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 派遣社員は時給が会社によって違いますが、せいぜい200万前半ではないでしょうか。 良い会社だと250万ほどだと思います。 家内も派遣ですが、200万を少し超える程度です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる