解決済み
うつ病で会社から傷病手当をもらい休業中です。会社から退社を促され、自分からは辞めるつもりはありません。とハッキリ伝えたのですが、上司から在籍期間が1ヶ月が限度なので事故都合退社して下さい。と何度も電話で言われました。 納得できないので、自主退社は絶対しないので、解雇するなら書類を送って下さい。と伝えたところ、先日、退社理由のところに退社勧奨と書かれた退職届けの書類が届き、署名、捺印だけして送り返して下さいとありました。 就業規則は会社に掲示してなく、社員の誰もが見た事がないと言っており、復帰見込みのない者の在籍期限があるのかわかりませんけど、同じうつ病で私より3ヶ月前から休んでる人は休業扱いで籍はまだあるみたいです。 会社を辞めるにしても、退職勧奨が理由で退社届けを出すと、結果事故都合扱いされますよね? 退社届けではなく、この場合は同意書などの書面で提出するのがいいと何かに書いてありました。 退職後は社会保険の任意継続で保険料を自腹で払うのと国保に切り替えたほうが得なのでしょうか? 小学生2人を抱えたシングルマザーなので退社するにあたって経済面での負担を少しでも軽くしたいので、よろしくお願いします。
補足: 正社員で、社会保険に加入しており、在籍期間は6年目になり、社会保険への加入は5年になります。 傷病手当を頂いてますが、在籍中は社会保険、厚生年金は会社が負担してくれてますけど、このままだと、会社が立て替えつづける毎月の保険代がすごい金額になっしまうので、退社歓奨に同意して、さっさと保険の手続きをした方がよいのでしょうか?
836閲覧
1人がこの質問に共感しました
在籍期間、というのは、あなたが今の会社に入ってから1か月、ということでしょうか? 傷病手当をもらっている、ということは、正社員として雇用保険もきちんと入り、厚生年金にも入り、社会保険にて傷病手当をもらっているということで間違いはないでしょうか? 契約社員なら、次回の契約は出来かねるので、自己都合、もしくは任期満了に伴う退社、ということは聞いたことがありますし、私も経験があります。しかし、退社推奨、というのは、会社都合、ということですよね。 もし、おやめになっても、ひとり親家庭ですので、今お休みされて収入のない間、ひとり親家庭保険証というのがいただけます。 収入にもより、市町村にもよります。私のところは、負担額なしです。これは国保です。昨年の源泉徴収によって今年の6月からの支払額が決まりますが、今、あなたが病気で働けなくて、収入がない状態であるなら、市区町村の福祉課でご相談されてください。現在の収入により、いろいろアドバイスをくださったり、受けられる制度を教えてくださいます。 うちもひとり親で中学生と暮らしています。 うちは二人とも精神疾患なので、入院などもありましたが、負担額は給食費ほどでしたので、とても助かりました。 今でもパートなどの就労は禁止されていますので、家でできる仕事をわずかな収入としています。 あと、精神科にかかっておられれば、自立支援は受けておられるでしょうが、Drに、障碍者手帳の交付をお願いしてみてください。減免があったり、助かることもありますよ。 会社は、正直今のところには戻りづらいと思います。 まずはお体をお大事になさって、できる範囲のお仕事をなさったらいいと思います。 あと、新学期ですので、小学校の事務で就学援助の手続きをされてください。 金策があなたの鬱の悪化を招いていることもあるので、少しでも解消できるといいですね。 お大事になさってください。 補足 厳しい世の中ですが、好きで患ったのではないのですから、図太く居れるまでいたらどうですか?長い人生、少し休ませていただいてもいいと思います。
なるほど:2
今の職場には、何年在籍し仕事されていましたか? また、正職員ですか? それとも嘱託とかパートとかですか? 会社には、必ず職務規定があり、それぞれの現状によって病欠・休職の扱いの規定があります。 分からなければ、人事に確認することです。 例えば、1年未満の勤務で正社員(非正社員)であるならば、休職期間の限度を超え治る見込みがなければ、退職勧告されるのは当然だと思われます。 残酷かもしれませんが会社は、慈善事業ではありません。 数十年勤務し、その間会社に対して貢献しているならば、職務規定どおりに○年までは、休職扱いとする。云々と記載されています。 それ以降、治る見込みがなければ退職勧告されても仕方ないと思います。 私自身も現在「抑うつ」で休職中の身です。 在職期間は15年ですが、休職期間は1年までとなっています。 退職する云々になった場合は、役所等に行って相談することです。 とにかく行動あるのみです。 補足拝見いたしました。 質問者さんの会社の規模はどれくらいか分かりませんが、 質問者さんが補足で記載されているとおり、会社はいろいろ負担しているのは事実です。 しかし、質問者さんと同様に休職されている方が休職扱いになっている理由を人事に確認することが大事ですね。 ご自身との違いをハッキリと確認することです。(くれぐれも上司を経由して確認しないことです。) あと最悪の場合も考えて前述したとおり役所などに相談しておいた方が良いと思います。 保険や年金や住民税の支払いや手当の受給などいろいろありますので、汚い言い方かもしれませんが損得勘定を知っておいても良いと思いますよ。 私も人事等といろいろやりあってきましたので、疑問等を持ったらとことん質問することです。 お大事に。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
正社員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る