教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職者手続きについてですが社保/厚生年金/雇用保険等の資格喪失後に会社に戻ってきて、その後、退職者現住所に郵送する最低限…

退職者手続きについてですが社保/厚生年金/雇用保険等の資格喪失後に会社に戻ってきて、その後、退職者現住所に郵送する最低限の物として①離職票を希望していない場合 ②離職票を希望している場合 で「正式名称」で教えてください。 ※因みに私は会社側(退職者手続担当)の者です。

補足

ありがとうございます。恐れ入りますが①の場合でも「雇用保険被保険者資格喪失確認書(被保険者通知用)」が必要という理解で宜しいですよね?

続きを読む

152閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私が行っている内容でよければ ① 雇用保険被保険者資格喪失確認書(被保険者通知用) 社会保険資格喪失証明書 退職証明書 源泉徴収票 給与明細書(最終分、恐らく最終支給日には勤務していないため) ② 離職票-1 離職票-2 社会保険資格喪失証明書 退職証明書 源泉徴収票 給与明細書(最終分、恐らく最終支給日には勤務していないため) ※補足に関して 単に雇用保険の喪失を行って、離職票がいらない場合は雇用保険被保険者資格 喪失確認書(被保険者通知用)を送っていない会社も多いと思いますが、 昔一瞬で辞めた従業員から、職安に提出するためにそれを送ってくれと 言われたことがあり、それからずっと送るようにしています。 被保険者通知用と記載されているので、あるべき姿として送付するべきと考えています。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる