教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長い引きこもりを経た後、50歳で採用されました。 2人採用で、私と同期になった人は、新卒の22歳です。 彼より長く生…

長い引きこもりを経た後、50歳で採用されました。 2人採用で、私と同期になった人は、新卒の22歳です。 彼より長く生きた28年間は、布団の中でした。 年齢相応の技能の習得など、望むべくもありません。課長は私より1歳年下の49歳ですが、22歳と一緒になり、課長に怒られようと思っています。 しかし、課長がそれでは困ると言っています。 22歳に不適切な行為があったら、あなたからも怒ってもらわないと、と。 無理な要求です。 どうすれば、それが無理な要求であることを分かってもらえますか。

続きを読む

9,805閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    無理な要求であることを分かってもらうためには、「面接時にほとんど語れなかった真実の事情」を説明することから始めなくてはならないです。 否、面接でその点は詳細に話して採用を得たものの、現場の上司に一切伝わっていないとしても同じことです。上司は質問者さんの事情を全然ご存じないはずなのです。 そこへもってきて、あくまで謙虚な質問者さんが「課長に怒られよう」と思っていても、課長氏は質問者さんの年齢なりの人生経験と、そこから来る一般常識に期待している面が強くあるので、怒る以上は「マジギレ」となる展開が必至です。 「それでは困る」のコトバの影には、そういうマジギレの展開のことが想定されています。採用の当事者である人事への相談が優先手順かもしれず、質問者さんと課長氏との考えのギャップは質問者さんの想像を超えていることで、早くも正念場が来ていることと受けとめてください・・・

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる