教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について質問です。 現在、失業中で派遣会社に登録はしています。 直近で働いたのは先月の派遣で数日で、その…

失業保険について質問です。 現在、失業中で派遣会社に登録はしています。 直近で働いたのは先月の派遣で数日で、その前は昨年に二ヶ月働いてました。 後者の仕事は体調不良で辞めましたが、治療費が払えず通院していません。 現在、眩暈があったり鬱気味になって働くのが怖いです。 かなり経済的に厳しく、借金はありませんが、家賃を含め支払いが溜まって猶予がない状況です。 家族は兄が一人いますが、経済的にあてに出来ません。 出来る限り早く、支給頂けるものがあれば申請したいのですが、どのようなものがあるか教えて頂けないでしょうか。 ハローワークのHP見てもあまり理解出来ず… 宜しくお願いします。

続きを読む

192閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    失業保険には、受給資格が必要です。 ①離職の日以前の2年間に雇用保険に加入していた期間が満12ヶ月以上であること。 ②離職日からさかのぼって1ヶ月ごとに区切った期間に、賃金の支払いの基礎となった日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あること。 例外 【上記原則に該当しない方の離職理由が、会社都合等の場合】 ①離職の日以前1年間に雇用保険に加入していた期間が満6ヶ月以上であること。 ②離職日からさかのぼって1ヶ月ごとに区切った期間に、賃金の支払いの基礎となった日数が11日以上ある月が6ヶ月以上あること。 之のいずれかに該当すれば、受給できます。退職した会社から、離職票を貰って、管轄するハローワークに申請します。 ・離職票 ・雇用保険被保険者証 ・身分証明書(住民基本台帳カードまたは運転免許証など官公署発行の写真つきの書類) ・印鑑 ・写真(3cm×2.5cmの証明写真)2枚 ・銀行の普通預金口座の通帳(自分名義のもの。外資系や郵便局は不可) 以上を用意して手続きします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる