教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再就職手当の計算について教えて下さい。 昨年10月31日で仕事を辞めました。(自己都合)3年4ヶ月働きました。 …

再就職手当の計算について教えて下さい。 昨年10月31日で仕事を辞めました。(自己都合)3年4ヶ月働きました。 12月18日にハローワークに行きました。それまでの間は病気が長引き仕事はしていません。12月27日ハローワークに行き面接を入れてもらいました。 12月28日面接 12月29日採用・・・ハローワークは休み。 今年 1月4日仕事始まり。ハローワークに行き手続き。 会社に色々書いてもらってハローワークに郵送で提出し認定日とされたのが1月15日。 雇用保険の説明会は出てないです。(1月7日で仕事が決まったので出なくていいといわれたため) すぐに決まったため失業保険は出なくて再就職手当が出ると言われました。 そこで計算なのですが。。。何が計算に必要かがわからないです。。 基本手当日額 4,142 所定給付日数 90 基本手当日額に乗じた数 54(日分) 残日数 36 再就職手当 ¥223,668- なぜこの金額になったのか知りたいです。こういうことですか?↓ 4,142×54日分で出ますが。。。 この54日分というのは辞めてからの11月1日から待機期間までの期間ということでいいんですよね? ハローワーク初体験で、こんなにもらえるものだとは思ってなくて。。

続きを読む

1,410閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    再就職手当は残りの全額が支給されるわけではありません。 残りの日数が2/3以上なら60%、1/3以上なら50%ぶんが支給されます。 つまり今回のケースなら4,142円×90日×60%となります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる