教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タクシードライバーの仕事で一番大変なのは 何ですか?

タクシードライバーの仕事で一番大変なのは 何ですか?タクシードライバーの仕事で一番大変なのは 何ですか?

2,325閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    実際に複数のドライバーや、そして教習所の指導員からも聞いた話では、 意外にも「自動ドアの開閉」が一番大変なのだそうです。 で、私も試させてもらったことがあるのですが、閉まる直前までのレバー操作と、 閉まる瞬間とのレバー操作の強弱の調整が、慣れない素人にはかなり難しいもので、 同じ操作のまま閉め切ると「乱暴な閉め方」として不良ドライバーの烙印モノですし、 調整のタイミングが遅いと半ドアでやり直し、これも二流ドライバーの評判になり下がります。 ドライバー心理として、「客が選べない」ことが重要な要素と一般には思えるのですが、 その前のドアを閉める作業、真面目な人ほど、これが面倒で気が重くなるそうです。。。

    1人が参考になると回答しました

  • 一番大変なのは酔っ払い。ゲロを吐かれたり、からんできたり、行き先を言えなかったりとたいへんです。あとは、ちょっと用事を済ませてくるからといってドロン、料金踏み倒しも大変です。交番に行って被害届けをだしてると稼ぐ時間が削られるからです。

  • 道は毎日走っていたら、いやがおうにも覚えられます。 最初の期間だけで、そんなことはさして心配要りません。 タクシーは社会の縮図で、老若男女いろんな人が乗って こられます。 気持ちの良い人、チップをくれる人、芸能人、上客…もいれば、 酔っ払い、横柄な人、難癖をつける人…など嫌な客もいます。 そんなお客さんとも、臨機応変にうまくこなしていく事が、 一番大変といえば大変でしょう。 とかくタクシーはトラブルにもなりやすい仕事のようです。

    続きを読む
  • 客が拾えない時・・営収が上がらない時・・ゴミ掃除が続いた時・・お化けに当たらない時・・帰庫後の洗車・・お座敷に呼ばれた時・・地理は財産>>。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タクシードライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる