教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

そろばんってそんなに凄くて良いんですか?

そろばんってそんなに凄くて良いんですか?私の周りでは、そろばんが大人気です。 小学校低学年の子がおりますが、そのクラスの子が計算がとっても速いそうです。 それで、他のお母さん方も、そろばんを子供に習わせてます 習おうか悩んでたお母さんも、習ったお母さんから、「凄く良い!そろばんを習ってから、2学期の成績が上がった!」と聞いたそうで、習わせそうな勢いです。 そろばん、向き不向きとか無いんですか? 私は子供の頃習ってましたが、好きじゃなかったし、そのため全然そろばんの上達もしなかった。辞めたいばかりでした。 最初はそんな事もなかったんですが、頑張っても出来なくって・・・どんどん抜かされて行くし・・・それで嫌になってしまいました。 私の子供の時は3年生から6年生まで習うって感じで、私も3年から6年まで習ってました。 今、現在、暗算もそろばんの使い方も頭からさっぱり抜けてありません・・・(^^; 子供も私にとってもソックリなので、向かないんじゃないかな~・・・って思うのですが、習わせたお母さんが「うちの子も最初は嫌々だったけど、成績があがった」って言ってたから良いんだよ!そろばん!!って習おうか悩んでたお母さんが言ってました。 そんなに良いものなんですか? 今は楽しいんですか? 私の子供の時の嫌なイメージしかないので、今のそろばんってそんなに良いんですか? 脳には良さそうだな~って思いますが。でも私はアホですが(^^;

続きを読む

6,051閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あたしもいもうとに抜かれて嫌な思いをしたひとりです。そろばんだけでなくピアノも、ね。 嫌でしたが、やめなかったです。 (中1までね) やめた途端、計算のスピードガタ落ちしました。そんなにかわらないつもりでいたんですが、 学校で定期的に100問計算のプリントがあり、そろばんをしていたころは時間内にほぼできましたが、 やめた途端に時間がたりなくなってきました。 数学自体わからなくなってきて、公文に行きました。 中2の終わりくらいでしたが、小6レベルからやり直し、1ヶ月後には計算のスピードはそろばんをやっていたときより早くなり 全部できた上に、半分以上見直しできました。 もちろん全部あってました。 そろばんもいいですが、 結局なにかといえば、毎日計算のプリントをすれば、そろばんと同等の効果があると実証してます。 フラッシュ暗算ができる人やそろばん1級以上の人なんて一握りですよね。 そこまでやるならそろばんがいいというんですけど、そろばんにこだわる必要はないです。 よいものであることも否定はしませんが。

    なるほど:1

  • 昔は「読み」「書き」「算盤」と言われたように「算盤」が必須でした。 現在はどこにでも電卓があるので算盤は不要です。 頭(指?)の体操にはなります。 算盤ができても暗算が出来るとは限りません。 (しかし、暗算ができるためには算盤ができるようになる必要はあります)

    続きを読む
  • 近所にそろばん教室があるので、小学生がたくさん通っています。 ウチの子たちも低学年から週4ですが、楽しく通っています。 今は中学生になった上の子もまだ続けていますが、段位取得しているので、ものすごく計算が早いです。小学生の弟の方もそうです。 頭の中にそろばんが入っているので、まさに歩く計算器です(^^) やはり、学校の計算なども暗算で正解に早く解いてしまうので、すごいと言われるようです。 ただ、やはり向き不向きはありますね。 そろばんが大好きでどんどん上達する子もいれば、同じように通っているのになかなか級が上がらなくて中途半端に辞めちゃう子もいます。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる