教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ある駐車場の管理と誘導のバイトを頼まれました。 A~Dまで 4つの立体駐車場があり 10台ずつとまります

ある駐車場の管理と誘導のバイトを頼まれました。 A~Dまで 4つの立体駐車場があり 10台ずつとまります ある駐車場の管理と誘導のバイトを頼まれました。 A~Dまで 4つの立体駐車場があり 10台ずつとまります 計40台です 40台は契約されている人なので 決まった人がとめます。 ここで覚えるのが Aのブロックには 何色の何の車でどんな人が乗ってて何時ごろ来て何時ごろ出て行くのか と 40台分 覚えないといけません。 僕は 車の名前は0に近いぐらい知りません どうしたら覚えられるでしょうか 車の種類がわからないなら 車のナンバーで覚えるしかないかな

続きを読む

655閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    契約して居る人達なら 自分がAブロックなのかBブロックなのか知って居る筈ですよね。 何を誘導するんですか??? 立体駐車場の機械の操作だけじゃ無いですか? 空いて居るパレットを呼ぶ程度の・・・?

    1人が参考になると回答しました

  • 僕が思うには、 Aのブロックの契約の人が来たら そこにとめるためにあけておくとか じゃないか

    ID非表示さん

  • だいたいの車は後部に車種が書かれてますので、仕事をしているうちに覚えてくると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる